※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽーんぽん
お金・保険

妊娠中の女性が保険について相談。旦那の扶養に入り、出産育児一時金を受け取れるか悩んでいる。住民票を動かすと検診補助が受けられない。

保険に詳しい方教えてください(>_<)

私は今妊娠6ヶ月の妊婦、実家暮らし、無職
旦那さんは大学4年生、一人暮らし
来年4月に就職が決まっているので、4月までは今の生活を続け、4月から一緒に住む予定です。

妊娠が2月に発覚し、5月に入籍しました。
入籍するまではお互い、住民票も実家、保険も親の扶養(ともに社会保険)に入っていました。

入籍するに伴い、旦那さんも私も親の扶養を抜け、世帯主を旦那さんにして国民保険に入ることも考えましたが、旦那さんの親の扶養に入れば、出産育児一時金を貰えるということだったので、旦那さんの親の扶養に私も入ることにしました。

手続きを行い、そろそろ保険証が発行されるかと思っていましたが、なかなか保険証が出来ませんでした。
しかし今日、現住所(住民票)が旦那さんの親と(旦那さんと)一緒でないと、扶養に入れないということがわかりました。
住民票を旦那さんの実家に動かせば良いのですが、旦那さんの実家と私の実家は県も違いますし遠いです。今住民票を動かすと、検診の際の補助券が使えなくなってしまう、もしくはその県まで検診に行かなければいけなくなります。
それは金銭的にも非常に困るので、どうしたらいいかと悩んでいます。

具体的な質問は
①私(籍を入れている)が親の扶養に入ったままで、扶養として適応されるのか。
②適応されたとして、出産育児一時金は貰えるのか。

です。長くなりましたが、おねがいします(>_<)

コメント

かめ

私と全く同じ状況だったので、参考になればと思います(*^◯^*)

私→フリーター(一人暮らし)
主人→大学4年生(実家暮らし)

でしたが、今年4月に2人で住む+籍を入れる為、私は親の扶養から抜け主人はそのまま義父の扶養へ。子供も義父の扶養に入れる予定です。私は国民保険へ加入しました。私も義父の扶養に入る為には同居では無ければならないと言われ、保育園の事、児童手当の事があるので断念しました。なので…

①は、社会保険の場合会社によって条件は様々ですので、会社に問い合わせてみて貰って下さい。
②は、適応されれば勿論貰えると思います。まずは、会社に確認してみて下さい(^^)
国民保険でも同様に貰えます。

事務手続き大変ですよね(´・_・`)

∞まぁみん∞

社会保険によって様々です。
生計を一緒にしてる証明があれば扶養に入れるなどいろいろあるので確認されるのが一番ですよ。
もしダメなら国保に入れば大丈夫です。
どの保険にも一時金42万円出るので大丈夫です。
詳しいことは担当の方に聞くなどした方がいいですよ。

ぽーんぽん

お返事ありがとうございます!
大変参考になりました(>_<)

今日の夜知ったことだったので、明日朝一で父の会社に聞いてもらう予定です!
私も今から国民保険に入ることを考えているのですが、加入してから6ヶ月を経過していないと一時金を貰えないという話を聞いたので、どうなのかな…と思っています(>_<)

ぽーんぽん

お返事ありがとうございます!
やはりそうですよね。
明日朝一で聞いてもらうつもりです!
国民保険に入り、6ヶ月が経過していないと一時金が貰えないと聞いたことがあるのですが、そんなことはないのですかね?
役所の担当の方にも何度か聞きましたが、もう一度相談したいと思います。

かめ

良かったです(^^)

国保ですが、区役所ではその様な事は一切言われませんでしたし、予定日を伝えた上で一時金も出ますよと言われたので、役所の担当に聞いてみて下さい(^^)

∞まぁみん∞

多分その6ヶ月というのは前の保険が社会保険でそこから一時金が出たら貰えないだけで、出産時に加入してる保険から基本もらえると思いますよ。

ぽーんぽん


そうなんですね!
明日、会社に確認し適応でないと言われたら役所の方に相談したいと思います(^^)
詳しくありがとうございました!

ぽーんぽん


社会保険(親)の扶養から抜け、一時金を貰わず、今から国民保険に加入(出産までに加入から6ヶ月経過しない)したら貰えるということですかね?
無知ですみません(>_<)

∞まぁみん∞

多分6ヶ月というのは保険をかけてる人が6ヶ月未満だと貰えない場合があるとかだと思います。

今から加入してもいつ加入しても申請すれば国保からは一時金はもらえると思いますよ。
国保も加入するためには社保から扶養抜いてもらって社保の資格喪失証明証みたいなのを発行してもらわないと国保に加入出来ないので気をつけてくださいね。

∞まぁみん∞

追加で…
一番上の6ヶ月未満は社保のことです。
保険をかけてる人が会社の社保に加入して6ヶ月未満だとという意味です。

ぽーんぽん


今も調べながら質問している状態でして、ようやく国民保険の意味が分かったような気がします。

社会保険に本人として加入していて、そこから抜け国民保険に加入したとして、その加入した時点から6ヶ月経過していない場合、社会保険から貰えば国民保険からは貰えない、もしくは社会保険から貰うか国民保険から貰うか選択できたりということなんですかね(>_<)

詳しく教えていただきありがとうございます!(>_<)

∞まぁみん∞

選択できるかはわかりませんが、そこを含めて社保にも聞くといいと思います。
抜けてしまったら貰えないと言われたら国保でいいですしね。

ぽーんぽん


そうですね。明日詳しく確認したいと思います。

国民保険で今から加入しても貰えるとわかり、安心しました。
ありがとうございました!

ぽーんぽん


昨日は遅くまで回答いただき、ありがとうございました。
まとめてですみません(>_<)

本日、父の会社に確認したところ、父の社会保険では扶養の適用外になるらしく、国民保険に入るか義両親の扶養に入ってくださいとのことでした。
住民票を移し、里帰り出産として現在通っている病院でそのまま全額を支払って通い、あとから補助券分を申請しようと思います。

たくさん教えていただきありがとうございました。

∞まぁみん∞

気になったので再度コメント失礼します。
4月まで一緒に住む予定なくて、旦那さんの実家に住民票を移すということですか?
旦那さんが住んでる場所と実家は同じ県ですか?
補助券もそうですが、10月頃出産ですかね?
そうなると子供の予防接種が2ヶ月から始まりますが、その時は基本的に案内は住民票があるところに届くので、県外で受ける場合は事前に申請や、費用がかかる場合があるので確認されたほうがいいと思いますよ。
多分いろいろめんどくさくなるので、住民票を移さずに国民健康保険を作ったほうが何かとめんどくさくないと思いますよ。
それが大丈夫ならいいとは思いますが。
一応参考までに。

∞まぁみん∞

あと助産師訪問も1ヶ月すぎたらあるのでそのことも県外でお願いできるのかとか諸々確認されたほうがいいですよ。

ぽーんぽん


そうですね。
保険に入るためだけに住民票を移したという感じです。旦那さんが住んでる場所と実家も違う県です。
10月頃出産になるので、補助券はあと10枚あります。事情があり、まだ他県に住んでおり、他県で検診・出産することも伝えました。案内も私の実家に送っていただけることになりました。予防接種に関しては旦那さんの実家のある連れていくしかないかなと思っています。(高速で1時間半くらいです)

役所に確認して国民保険に入ろうとしたのですが、扶養を抜けてから6ヶ月経たずに出産することになり、この場合は父の社会保険から一時金が出るため、国民保険からは出ないということでした。
父の社会保険に確認したところ、父の会社的には《入籍した時点で、夫の扶養に入るのが前提であり、それが不可能な場合は夫の親の扶養に入るのが前提》だそうで、私の場合、住民票を移せば、旦那さんの親の扶養に入ることができるのなら、国民保険に入るのではなく、そちらの社会保険に入るようお願いされました。

助産師訪問も県外にいるということを伝えた際に確認しました。
その他諸々、県外に住んでいるが保険のために住民票を移したと説明したところ、いろいろと手続きをしてくださいました。
また何か分からないことや不安な点があれば、ママリで質問することはあるかもしれませんが…

ありがとうございました(^^)