![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘がわがままで怒りっぽい。療育に通っている。どう接したらいいか悩んでいる。
4歳の娘のわがままや話を聞かないところに毎日怒鳴ってしまっています😭
わがままに関しては、ゲームしたい、お菓子食べたい、YouTubeみたいなどあるあるなのかなっと思うのですが、毎回ご飯とお風呂が終わって寝るまでの間ならいいよと伝えます。ですが、今やりたい!お願いお願い!と諦めず言ってきます。こっちもここでぶれたらダメだと思い全部終わってからと伝えるのですが、自分の今したいことが通らないと分かると癇癪を起こします。
まれにわかった!と素直に聞いてくれることもあるのですが、お風呂で遊んだりご飯を食べるのが遅く1時間近くかかってしまうと寝る時間になるから早くしないとやりたいこと出来ないよと言うと、早く食べよう急ぐのではなくなんで!と癇癪に繋がります。
また2歳の下の子のものをとってしまったりお友達を叩いてしまったと報告を受けた時など真剣に叱ってる時にかぎって、うんと上の空の返事をするだけでちゃんと話を聞いてくれません。目を見て話を聞いてと言って最初は目があっていてもだんだん爪をいじりだしたり服で遊び出したりして話を聞く気がないですよみたいな態度をとってきます。
怒鳴り散らかすとごめんなさいと謝ってきますが、優しくいうだけでは話しになりません。
4歳はこんなものなんでしょうか?
またどういった接し方、言葉かけをすればいいのでしょう?
一応療育に週2で通っている発達グレーの子です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子、の話ですが、、、
4歳の時も5歳の今もそのような癇癪はありません💦
多少のわがままはありますが、
そもそもゲームさせてない、お菓子とジュースはあまり家に置いてない、YouTubeもそもそも見せずに育ててるので見たいってならないです💦
そうやって育てようと思って育ててる教育ママでは一切ないのですが、わがままに繋がるものは最初から排除しました。
そこまで癇癪を起こして困って本当にどうにかしたいなら、もう忘れるくらい排除していくしかないと思います…。
気持ちの面では共感する事が大事みたいなので、反論したりこうだよ、とか言わずに、そうだよね、遊びたいよね、ってハグしながら言うだけにしています。
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
うちは診断受けてますが癇癪はないです。
もともと癇癪のないタイプなので、そこは参考にはならないと思いますが、ゲームやYouTubeなどは時計の長針がうちは赤なので「赤の針が1番上に来たらOK」って言ってたら待ってくれます。
そこから時計と睨めっこで、「なんで針が動かんの?」ってイライラはしますが、「見てたら動かんよ。見てなかったら動くよ」って言うと他の事しながらチラチラ時計を見て待ちます。
退会ユーザー
期待していた返答と違うかも知れませんが💦4歳はこんなものなんでしょうか?っの質問に対して、そうじゃない子もいるよ、って言いたかったです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
質問がわかりにくくてすみません💦
うちでもYouTubeやお菓子、ゲーム排除してた時期ありました。
その時も外で遊びたいやシャボン玉したい、すごろくしたいなどだったので、ご飯作らないといけないから早迎えの日にしようなど代案をだすけど今したいことが出来ないと癇癪に繋がるのでYouTubeなどが原因ってわけでもないのかなと思ってます😢
もちろん癇癪がない子がいるのも分かってるしうちの娘が他の子より我が強いんだろうなと認識してます☺️
最近は何を言っても我を通そうとしてくるのにこっちの話をちゃんと聞いてくれない娘に優しく出来てないので、私の余裕がある時にハグしたりお話をしっかり聞いてあげる時間をとれるように頑張ります
ありがとうございました😌
退会ユーザー
そうなんですね🤔
眠たくて疲れてるとか?
幼稚園や保育園ではお昼寝してますか?
してないなら疲れてておかしくなっちゃうやつかなぁと
うちの子は眠すぎたらおかしくなります😂
進級してまだ1ヶ月も経ってないですし子供なりのストレスもあるだろうし…お母さんだけは味方で居てほしいって思うのかも知れません💦
女の子は誤魔化しが効かないので大変ですよね💦
お互い頑張りましょう👍