※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

人見知りが弱く、後追いたまにって感じです。支援センターでは人見知り…

人見知りが弱く、後追いたまにって感じです。

支援センターでは人見知りせず、保育士さんに向かってずり這いして抱っこされてました。
たまにじーっと見つめて泣く時もあり、まちまちです。

後追いも機嫌がいい時は離れても泣きませんが、
グズグズの時は泣きながらキッチンまで来ます。
それもたまにです。

人見知り、後追い弱くて発達不安です。
8ヶ月でママ以外にも使って近づきますか?抱っこされても平気なことありますか?

コメント

すず

息子はその頃からありましたが
娘はその頃はなかったです!
1歳超えたあたりのが
ありました!
その月齢で後追いがないと
発達がって決まりはないので
まだそこまで気にしなくて
いいかと!
その子によって性格はさまざまです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    一歳超えてから突然人見知り、後追い始まるって子、たまに聞きます!そのパターン本当にあるのですね。

    生後8ヶ月でも性格って出てるんですかね?赤ちゃんという存在が娘が初めてで全然分からず。。明るい性格だと思いたい😭😭

    • 1時間前
はじめてのままり

上の子がそうでした!
あまり人見知りなく私じゃなくてもいい感じで
私の存在だけ目で確認したらいいみたいで後追い無しでした😂
でも、保育園に行き始めてから数ヶ月くらい私がいないとダメになりました。
慣れてからはまた人見知り無しに戻って今では人大好きです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    同じです、ママじゃないとってのが無いです😭😭
    新しい環境になるとママが当たり前の存在じゃなくなって不安になるんですかね?
    うちも保育園いったら刺激されて何か変化あるといいなぁ。。

    • 1時間前
🌷

2人とも人見知りも後追いもなかったですよ🥲
誰でもニコニコ、私で無くてもOK🙆‍♀️でした😂

いつかはあると思ってましたが、
初めての幼稚園登園の日ですら
ニコニコでバイバイでしたし😂
うちは無いんだなと1人で泣きました笑

2人とも私が気にしいなので発達検査
してますが、問題なく普通の子だと言われましたよ😊
愛想が良いんだと解釈しました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    全く同じで、私じゃなくても問題無しです😂
    楽ではありますが、少しママ〜って寂しがって欲しいですよね、、わかります😭
    発達問題なくても人見知り、後追い無い子もいるのですね。安心します!!

    • 1時間前
イリス

兄弟でずっと人見知りも場所見知りもなかったです。かなり機嫌が悪い(極度に眠い)とかのときに他人に抱っこされるとたまーに泣くかも、くらいです。
後追いもほぼなく、今思えばあれかなぁ…程度ですね。

3歳1歳で保育園入った時も初日から振り返らず泣かないし、拍子抜けって感じでしたもん。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どちらもあまり無かったのですね!
    周りでは後追い、人見知り激しい子が多くて自閉症などが心配になりました。

    発達は特に心配なしですか?🙇

    • 1時間前
  • イリス

    イリス

    1年生と年中ですが、発達に問題はありません‼️学習面も大丈夫です。
    今も初めての場所でいきなり友達作って地元民みたいに馴染んで遊んでいるようなタイプです。

    • 1時間前