
幼稚園に行きたくないと泣く子どもをバス停まで連れていくのが大変。環境の変化や疲れが原因か。泣かず行ってくれる日は来る?他の子をどうやって連れていくか悩んでいます。
毎朝幼稚園に行きたくないと泣きます😭
バス登園なので外に連れ出すまでが一苦労です。
4月から幼稚園が始まり最初は全く泣かず準備してバスに乗って行ってたのですが、1週間経った頃から「寂しい」「行きたくない」と騒ぐようになりました。
下の子も産まれたばかりで環境の変化が大きく、疲れも出てるのかなと思いますが毎朝泣かれると親のメンタルもやられます。
バスの時間に迫られると余計余裕が無くなってしまい無理やり連れ出してしまって罪悪感が凄いです。
泣かず行ってくれる日がくるのでしょうか?
同じように嫌がる子をバス停までどうやって連れていってるのでしょうか?😭
- みは(妊娠25週目, 1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ハンギョ〜🐟
必ず泣かない日が来ますよ☺️
ちなみに上の子は進級するたんびに号泣で2.3ヶ月経ったらケロッとして夏休み挟んでまた泣いてみたいな感じでした笑
なんなら今日おやすみしますって先生に言いに行こうって連れ出したこともあります🤣
耐え時ですね…😭

ぽぽぽ
わかりますわかりますわかりますーーーー😭😭
うちはバス登園ではないのですが、毎日「幼稚園行かない!」とギャン泣きしております…。
今日も行かない!とギャン泣きされたので、「じゃあ、「幼稚園行かないです!行きたくないです!」って先生に言いに行こう!」と言いながら着替えて、園まで行きました…🥲
電話とかじゃなくて直接先生に言わなきゃいけないんだ(大嘘です)と言って。行きたくないよね、って共感してあげて。
それでも泣いて泣いていくので、もうこっちもあきらめるしかないです😢
求めていた意見と違ったらごめんなさい。いつかなれるといいなぁ…と私も思っています😢
-
みは
居ますよね😭
うちだけじゃなくて皆ママさんたち
頑張ってるんだって思うと勇気
貰えます😭😭
慣れる日が早く来てほしいですよね🥺- 4月23日
-
ぽぽぽ
ほんっと毎日なので、親もメンタルにきます( ; ; )子供も頑張っているのはわかっているのですが( ; ; )リアルに毎日わたしも泣いてます😭笑笑
- 4月23日
-
みは
メンタルきますよね~
今も楽しくやってるか不安で
いっぱいです😭- 4月23日

はじめてのママリ🔰
懐かしいです🥹🥹
昨年年少でバスに乗せてましたが、
シャボン玉持って行ったり、虫取り網持って行ったり、競争してみたり、公園寄ってみたりとにかくありとあらゆることして乗せてました😇
-
みは
なるほど!外に連れ出すために
違うことに気を引かせるんですね🥺
試してみます😭😭- 4月23日

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
最初の1週間は元気に登園していたのですが色々気付いたのか毎朝号泣です。
上の子もそうでしたが泣かない日来ます。お迎え行ったらもう来たの?もっと遊びたかったのに〜と言われたこともあります🤣(保育園)
うちは夫が連れて行っているのですが毎日可哀想って言ってますね。でも園では最初に泣く子の方が慣れるのが早いと言っていたので泣く事は良い事だと伝えてます。
-
みは
慣れる日が来るのを待つのみですね😭
- 4月24日
みは
慣れる日が来るのを根気強く待つしか
ないんですね😭
振り出しに戻るのも中々メンタル
やられそうですね😭😭
今朝正しくそれでした😂
先生にお休みするって言いに行こ
って言ったら着いてきたので
そのまま先生に連れてかれました笑
ハンギョ〜🐟
帰ってくると楽しかった〜って帰ってくるくせに行きが大変ですよね😭😭
みは
ほんとにそうなんですーー!
幼稚園楽しかった~って帰ってくるのに
どうして朝になるとって感じです😭