
友人へのご祝儀について悩んでいます。遠くに住む友人にはどれくらい包めばいいか迷っています。結婚式を挙げるか未定で、相場や今後の招待も考慮しています。皆さんはいくら包んだか教えてください。
先日入籍した友人へご祝儀をお渡ししたいです。
なかなか会えない遠くへ住む友人(男友達)へのご祝儀です。
結婚式するの?といった質問はいかにもご祝儀の内容を考えているようであまり聞けず。
私が結婚式を挙げた際はコロナ禍によりその友人は欠席でした。その後にいただいたご祝儀は壱万円でした。
結婚式を挙げるかまだわからないのもあり、いただいた金額と同等でいいかなと夫と話し合いましたが、夫婦としてお渡しするのであれば2〜3万なのかな?とも考えたりします。
でも今後もし結婚式に招待されるとなれば今の時点で三万円はさすがに多すぎるな〜とか、結婚式を挙げていない場合は壱万円が相場と聞くと壱万円でもいいような。。
みなさんはどう思いますか?
また、実際同じようなパターンのときおいくら包みましたか?
- ありさママ(妊娠16週目, 1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
ありさママさんのご友人ですか?
それとも旦那さんのご友人ですか?
共通の友人?
それによると思います。
もしありさママさんのご友人なら、結婚式に新郎の女友達を呼ぶのは基本的にマナー違反だから呼ばれないから式に参加することはないだろうから普通に一万円でいいと思います。

退会ユーザー
結婚式するの?=ご祝儀の値段、という発想にはならないので、世間話として聞いても良いのでは…?
実際ありさママさんは自分の式にお誘いしたのですから、不自然な質問ではないと思います。
もし聞きにくいなら、1万前後のプレゼントで十分なのではと思います!
いただいたご祝儀は1万円で、今回2-3万➕式にも呼ばれて参加するなら、やりすぎにならない⁈と思います😂
もし1人で参加するとしても、当日手ぶらで行くわけにはいかないので計6万くらいになりますもんね…??やりすぎな感じがします…!
-
ありさママ
結婚式の件は聞けるときに聞いてみたいと思います😊
おっしゃる通りで、今の時点で三万も包んだら、もし結婚式に呼ばれるとなるとさすがに出しすぎになってしまいますし、結婚式を挙げないのであれば壱万円でいいかなって思えてきたので、その方向でいきたいと思います!- 4月23日

はじめてのママリ🔰
結婚式するの?は聞いても全然おかしくないと思うので、安心して聞いて大丈夫だと思いますよ😊
私なら、ご祝儀の金額、というよりは、渡すタイミングを考えてくれているんだなと受け取ります!
-
ありさママ
ありがとうございます😊私が気にしすぎましたね😅
聞いてみたいと思います。
現金ではなくプレゼントでもいいかなと思いつつ、なんだかんだ現金が使い道たくすんあると考えて壱万円の予定です☆- 4月24日
ありさママ
私の友人です。
夫もその友人に会ったことはありますし、夫含め大人数で遊んだりしたこともありました。
恥ずかしながら異性のゲストを呼ぶのがマナー違反というのは初めて知りました。
私自身も私の周りも異性の友達を呼んだり呼ばれたりだったので気にしたことがありませんでした!
現時点でのお祝いは壱万円にしておこうかなと思います😃