
コメント

Pたろう
うちも始めた当初は便秘になりましたが、自然と徐々に解消されましたよー!他のママさんも便秘になったと言っていました!あまりにも出ないときは綿棒浣腸したり、おなかをマッサージしてあげてましたよー!

nalutomochi
5日は辛いですね。
ビオフェルミンの粉末を少量離乳食に混ぜて与えると整腸作用ありますよ。
-
Ai.s
ありがとうございます!ビオフェルミン!もう6ヶ月だと飲めるんですかね?!しばらくこれが続くなら飲ませてみようと思います!教えてくれて嬉しいです!
- 3月28日
-
nalutomochi
乳酸菌なので飲めますよ〜
また乳酸菌は免疫高めて風邪予防や花粉症改善にもなるのでオススメですよ。- 3月28日
-
Ai.s
わーーー!丁寧にありがとうございます!とっても参考になります!!3ヶ月から使えるんですね!びっくり!!!やってみます!
- 3月28日

みほ
息子も同じように離乳食を始めてしばらくしたらウンチが出にくくなりました!10日出なくて病院で浣腸して、自宅でも3日出なければ浣腸してました(>人<;) 浣腸が気持ち悪くて泣きながらウンチを出す姿がかわいそうで、私もママリで相談しました!
寄せられたアドバイスには、
水分を少しずつでも良いのでマメに摂らせる、
ミカンを食べてみる、
オートミールをあげてみる
オリゴ糖をあげる
などがあり、実践したら浣腸することは無くなりました!
現在はこれらをあげなくても1.2日に1度〜2度は出るようになりました。 参考になれば。。
-
Ai.s
嬉しいです!ありがとうございます!!病院でカンチョウは大変でしたね💦 同じ悩みを抱えていて、いまは解決!ってゆー話を聞くと安心できます!こまめな水分摂取とかみかんとか!!やってみます!!!
- 3月28日

ピノ
我が子も、離乳食開始と同時に便秘になりました!
そして、出たと思ったらもう立派に固形のうんちでした…(笑)
やっぱり水分が足りなくなっちゃうみたいですね😵
水分摂るのを意識しつつ、綿棒浣腸して腸を刺激してました💡
-
Ai.s
離乳食と便秘は関係あるんですかね?!結構悩んでいた方いてびっくりです!水分取らせるのはストローマグとかであげてましたか?!うちはまだストロー練習中で下手くそで💦スプーンでちょこちょことしかあげれてません💦
- 3月28日
-
ピノ
関係あるみたいですね😳💥
ストローマグであげてました!
これも、離乳食開始と同時に練習し始めてすぐにマスターしてましたよ😊
麦茶ではあまり上手く吸えなかったので紙パックのジュースで一回飲ますと次からは上手に吸えるようになりました🙋💕- 3月29日
Ai.s
そーなんですか?!ありがとうございます!保健センターで相談したら、下痢になるのは分かるけど便秘は離乳食と関係なくたまたまなんじゃない?!と言われ心配になってました💦同じ境遇だった方の意見嬉しいです!私も地道にマッサージと時々カンチョウ続けてみます!