
コメント

naami
それは毎日のことでしょうか?
たまにのことなら、
2人きりだと話せるけど
奇数になったら
どっちと喋ったらいいの?
と思ってるのかも?
何日か続いてるなら
AとBが喧嘩してるとか?
naami
それは毎日のことでしょうか?
たまにのことなら、
2人きりだと話せるけど
奇数になったら
どっちと喋ったらいいの?
と思ってるのかも?
何日か続いてるなら
AとBが喧嘩してるとか?
「ココロ・悩み」に関する質問
年中息子が自閉症の疑いです。 先週K式発達検査をしました。 結果は4月下旬にわかるみたいです。 早く児童発達支援に繋げたいのですが 診断結果がでてからのほうがよいでしょうか? 心理士さんと2人きりで検査したら き…
妊娠31週目です。 体重が2週間で2キロ近く増えてしまい、先生にすごく怒られました。先生は常に高圧的でこちらも悪いので何も言えなくなります。看護師さんもただ居るだけで相談したくてもできない感じです。かなりメンタ…
子育て中、なにか趣味やストレス解消法はありますか? 下の子妊活が難航してて、いつパートから正社員に戻れるかなど仕事の見通しが立たず、つい不安でイライラしてしまいます… 元々の趣味はマラソンを走ったり、一人で…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎日どうなのか聞いてなくて分からないのですが、昨日たまたま娘に登校のことを聞いた時にそう言っていててっきり3人で楽しく行っていると思っていたので、え?!ってなって😅
確かにどっちと喋ったらいいのとはなってるのかもです。
Bが結構繊細なところがあってすぐ泣いたり怒ったりするところがあるのでうちとAは気を使うというかどう接していいのか考えてて言葉が出ないのかなとか思ったりもしてて😅
naami
私の長女は少し違いますが、
登校班には女の子が少なくて
朝の交通安全の旗当番では
班全体的に会話がなかったので、
楽しく行ってるか心配していました😅
でも男の子の話もちらほら聞くし、
1個下の女の子とは
下校後に遊ぶ仲になりました。
ママリさんのお子さんはまだ1年生で
新しい環境や子供だけの登校で
戸惑いもあると思うので、
慣れてきたら会話が増えそうな気はします。
はじめてのママリ🔰
初めの頃は3人で楽しく行けていたと言っていたのでどうしたのかなぁと心配になりました😅
うち以外の2人はプライベートでも密なのでもしかしたら自分の知らないところで何かあったのかも?それとも何もないけどみんなそれぞれ何喋ろうってなってはたから見たら気まずそうに見えてるだけかもで!まぁそのことで悩んでる雰囲気ではなくなので様子をみようと思います!