
新しいパートでの労働条件に不満があり、シフトや労働時間、店長とのコミュニケーションなどで悩んでいます。誓約書の内容についても心配しています。
4月から新しいパートを始めましたが、なんだか合わないです
着替えてからタイムカードを押す様に言われました
それなのにトイレ掃除はタイムカードを押してからです
休憩時間30分取られますが、実質10〜20分くらいです
雇入通知書に捺印した際は雇用保険有り、週4日以上勤務だったのに、採用されてから労働条件通知書を見たら、雇用保険無し、週3日以上に減らされていました
あと試用期間2ヶ月が、試用期間3ヶ月になってました
何も説明無しでロッカーに貼ってありました
週4日出る週があったんですが、途中で2時間も早く帰らされてしまいました
週20時間にならない様にだと思います
更にもう一人入れるみたいで、ますますシフトに入れなくなります
終わった時店長に声をかけて、返事もあって二言位話したんですが、聞いてないよとベテランの方に言ってました
退勤時は店長が処理するので、退勤時間遅らせようとしたとベテランさんに思われたみたいです
それから店長が信頼できません
入って二日目に店長に頭を撫でられたのも嫌でした
保育園が8時半からなのでその時間には来られませんと最初に言っているのに、勝手に早出でシフトを組まれます
(契約時間は10時〜15時です)
辞めたいと思ってますが、入社の際に誓約書を書かされました
会社に損害を与えた場合、給与12ヶ月分罰金みたいな内容でした
提出したので手元に写しがありません
14日以内に使えないと判断されたら解雇できるみたいですが、自分から言い出した場合、罰金払わないといけないのでしょうか?
- かな(6歳, 9歳)
コメント

むーむー
会社辞めるのは損害には入らないと思いますよ
会社の備品、高価なものを壊したときとかの話だと思います

ままり
雇入通知書の条件とちがうので辞めますで辞められると思います🥹

ママリ
普通に辞められると思います🥰
内容が違いすぎます。
ありえませんね😞
むーむー
あと契約書ですが、話と違うならそもそも契約しちゃだめじゃないのかなって思います
かな
コメントありがとうございます
雇入通知書はちゃんと読んで捺印したのですが、採用後に置いてあった条件通知書(雇用保険無しの方)は勝手に合意済みになっていました
変更点など何も説明無しです