

ます
私自信3月後半生まれで小2くらいまではあったかなーって印象です。
とはいえ、実母に言わせると身体が小さいくらいで年少入園時点で箸使えてたし文字読めていた。小1から運動会でリレーの選手とデメリットエピソード聞いたことないです。

はじめてのママリ🔰
小学1.2年位まで体格が小さめかな⁇と思いますが、知能的な面だとだいたい3,4歳で足並みが揃うっていいますよね。

退会ユーザー
体格は小2くらいまで小さいです。
勉強面は「早生まれは関係ないですよ、親の差です」と先生に言われました😂😂💦

はじめてのママリ🔰
3月末生まれの高1娘がいます。
発達の影響は、うちは2歳まででした。
それ以後は本人の性格もあり、ほかの子に負けたくないという気持ちが強く、月齢の割にはしっかりしてる、と言われてました。なので、早生まれなのが、逆にメリットになってました🤔
中学生になってからは、遠足に行ったとき、遊具に『12歳まで』って書いてたから、堂々と早生まれのみんなで遊んだよ、と喜んで帰ってきました🤣
あとは、たぶん、高校3年生で車の免許を取るとき、影響があるくらいかなーとは思います🤔
コメント