お仕事 パート求人が希望通りに見つからず、家庭の事情も考慮して1年後に求人の幅が広がるか相談したいです。 パート探してます。 希望の時間はことごとく飽和状態で夕方から夜、土日できる人の募集が多く現実は厳しいなと実感しています。 単身赴任で夫はほぼ家におらず、親は頼るの申し訳ないので、、 もう1年待って下の子が小学校入ってからの方が 求人の幅が広がるでしょうか。 最終更新:2024年4月22日 お気に入り 親 小学校 夫 パート 単身赴任 求人 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 あんまり変わらないんじゃないですかね? 小学生になったところで、お留守番が出来るとかでなければ求人の幅は広がらない気がします😢 4月22日 はじめてのママリ🔰 そうですよね😭 学童保育を利用して預かってくれる時間広げない限り難しいですよね😭 地道に頑張ってみます💦 4月22日 はじめてのママリ🔰 学童使わないってなると中々難しいですよね…。 私も普段は学童使わないで良い時間、土日祝休みの仕事決まりましたが夏休みどうしようかなぁと思ってます😂 4月22日 はじめてのママリ🔰 あ、夏休みの問題もありますね〜、、😭😭😭😭 4月22日 はじめてのママリ🔰 枠があれば近所の民間にお願いしますが、扶養内パートなので大きな出費です😭 4月22日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
学童保育を利用して預かってくれる時間広げない限り難しいですよね😭
地道に頑張ってみます💦
はじめてのママリ🔰
学童使わないってなると中々難しいですよね…。
私も普段は学童使わないで良い時間、土日祝休みの仕事決まりましたが夏休みどうしようかなぁと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
あ、夏休みの問題もありますね〜、、😭😭😭😭
はじめてのママリ🔰
枠があれば近所の民間にお願いしますが、扶養内パートなので大きな出費です😭