![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那とは全く合わないし、旦那なんかいらない位嫌いなんですが、子供だけ欲しくて3人産みました😊
案の定私が子育てのことを全部して、旦那はノータッチですが、母親さえ頑張っていれば特に問題には思いません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
合わないと思っても、それを妥協出来たりするなら何とかなると思います。
でも譲れないな、相手に変わって欲しいなと強く思うようならしんどいかもなと思います。
-
はじめてのママリ
妥協…💦
我慢とは違いますよね〜…
ボーダーライン教えていただきありがとうございます💦
うち我慢かも…😅- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
我慢ってよりは「合わないなぁ…まぁいっか」って感じですかね😂
それが出来るなら平気だと思います。
でも子供ってこれからまだまだ育つし、夫婦で乗り越えたい問題って色々出て来るんですよね…。
その時に完全に割り切れないとしんどいかもと思います。
いないのと、いるのに頼れないのとじゃ違うので。- 4月22日
-
はじめてのママリ
深い…😫
もしそうなったときに、自分1人でも抱えられる覚悟!出来るか自分会議してみます…
大変参考になりました!ありがとうございます💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
私の親友は完全なる「子育てパートナー」として割り切ってやってます。
子供たちが大きくなるまで!と言ってましたが、他人から見ても冷え冷えな空気で育つ子供たちってどんな気持ちなのかなってちょっと思ってしまいました😂
でも、色々な夫婦の形があるし、色んな子供がいますしね。
子供だけに囚われず、ママリさんにとって最良な選択が出来ると良いですね😊- 4月23日
-
はじめてのママリ
おっしゃる通りです、、!
やはり夫婦の温度感って子どもも感じるようになりますよね…悩ましいです。
惚れ薬でも欲しいとこです、好きになれたらどんなに楽か…🤣ありがとうございました!- 4月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちと全く同じ悩み過ぎてコメントしてしまいました💦
うちはまだ3ヶ月なので先ですが、体外受精と旦那との価値観問題のところがそのまま一緒です。
悩みますよね……
-
はじめてのママリ
同じ方いたー!赤ちゃんかわいい〜って息子の保育園で下の子見て毎日はぁはぁしてます🤣
だんだんと子が大きくなるとさらに寂しくなってきてー!
小さい子と上手に遊べるところ見ると兄弟作ってあげたいって思ったり…
ママリさんは、まだ産後で旦那さん嫌な時期かもしれない⁉️のでこれから旦那への感情は変化あるかもですよ!!😃- 4月22日
-
ママリ
やはり保育園とか行くとそう思いますよね🥲︎💕
産後だからじゃないです!
これは確実に🤣- 4月23日
-
はじめてのママリ
ママリさんとこもお子さんが男の子だから!?ですかね?😂
わたしたち、純粋に好きな男子は1人の、一途な、女だと思いましょうー(無理やり)笑- 4月23日
はじめてのママリ
やっぱりそうなりますよねぇー…もう怖くて子ども任せられない=子育てスキルの違いが出過ぎた結果うちもワンオペです…
悩みます…