![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の息子たちのうち、次男は簡単な会話ができるが、長男は発語が単語のみで会話ができない。長男が自閉症の特徴か心配です。
2歳4ヶ月で発語が単語のみ、または2語分はほぼ話さないといったお子さんがいらっしゃる方に質問です。
うちの双子の息子たちはどちらもほぼ喋れません。
次男は単語はそこそこ多く、教えればすぐに覚えます。2語分は「〇〇(人)いない」だけですが、大人が質問すると、応答の会話は成り立ちます。
例えば「おかわりいる?食べる?」と聞くと「食べる!いる!」といいます。「これ〇〇していい?」と聞くと首を振って「んーん(だめ)」と言います。
簡単な会話ですがやり取りが出来ているのに対し、長男は全く出来ません。
長男は、これして、あれ取ってきて、あそこに持っていって等指示は通りますが、会話は出来ず発語は単語のみです。何を聞いても応答はありません。大好きな新幹線や飛行機も、図鑑を指して「これ何?」と聞いても喋らないのに、テレビに映ると一人で「シンカンセーン!」「コーキ!」と叫んでいます。
会話のやり取り出来ていない、完全な発語「のみ」なのでとても心配です。
これも自閉症などの特徴でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それだけだと自閉症とは言えないですね。
他に遅れや困り事なければただ言葉が遅いってだけの場合もあります。
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
うちも言葉が遅くて、二語文はホント最近やっと出てきた感じです。
つい先日療育検査を受けましたが、発語が全てではなかったです。
理解力や運動能力、こだわりや偏食などの特性もみていました。
気になるようでしたら、行政に相談して専門のところに繋げてもらうと安心するかなと思います😊
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
大人の言葉が理解できて行動できているのであれば、発語が少し遅めなのでは?と思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子も長男くんと同じ感じです!
単語のみでコミュニケーション取っていて、図鑑も聞いても答えてくれませんが、自分から見つけた時は発語で教えてくれるのであまり気にしないようにしてます✨
他に強いこだわりや育てにくさがなければ大丈夫なのかな?と思ってます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ2歳4ヶ月です!
うちの子も単語のみはほぼ理解できてますが〇〇いる 〇〇食べたい とか全然言いません。
やりたいことは「ぽ!」(散歩)と言ってきたりするだけです。
頭の中では理解してしてるけどスラスラ喋るのはまだ先なのかなーって思ってるだけで自閉症とかは疑ったことないです!
保育園とかまだ行ってなくて親と過ごしてるだけなので軽く考えてます✨
![30代ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代ママ
その年齢でその会話というか
単語出ていたら特に問題ない気はします。検診に引っかかってないのであれば大丈夫じゃないでしょうか。
うちの娘は検診引っかかってきましたし未だに療育通ってますが
幼稚園に通い始めてから単語が増え
2語3語出てきました。絶対話せないって思ってましたが通い始めたらあっという間で簡単なコミュニケーションとれます。
きっと
幼稚園に通うと爆発期来ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
実は1歳4ヶ月から保育園に通っているんです…
1歳半検診で引っかかり、保育園の先生方にも気になるところがあると言われ、2歳1ヶ月の時に小児科の先生に見てもらいました。
その時点では「にゃんにゃん」「ワンワン」のみで、指差しなし。知的な面はまだ見られないけど言葉はたしかに遅いので、言語療法始めましょうということになりました。- 5月21日
コメント