
コメント

ママリ
どういった事がメインで知りたい感じですか?
給食の事とか役員の事とか行事の事とか。
ひまわりは伸び伸び園で楽しく通えてました🌻
体験を大切にしてくださり、園庭に食べられる実がなる木を植えたりしています。
食育にも力を入れているようで畑を作り給食でその野菜を食べたりなどしています🍴
ママリ
どういった事がメインで知りたい感じですか?
給食の事とか役員の事とか行事の事とか。
ひまわりは伸び伸び園で楽しく通えてました🌻
体験を大切にしてくださり、園庭に食べられる実がなる木を植えたりしています。
食育にも力を入れているようで畑を作り給食でその野菜を食べたりなどしています🍴
「幼稚園」に関する質問
専業主婦の方に質問です🙋♀️ 専業主婦肩身狭いな...と思うことありますか?💦 私は幼稚園と2歳児の2人がいます。 凄く余裕がある訳ではないし、めちゃくちゃ貯金できてる訳ではないですが主人が24時間勤務、両家現役で…
近くの幼稚園だと長期休みとかに 子供が仲良いお友達と遊べたりしますが、 バス園だとそれができないと思います 長期休みに遊んだりできるお友達いたらいいなと思いますが、関係ないのでしょうか?
幼稚園見学にいき、悩んでいます。 ママ友欲しいです。 皆さんならどちらにされますか? ①幼稚園の先生、カリキュラムが良さそう 園は遠方なので ママ友ができなさそう ②近くの園は可もなく不可もなく ママ友は近いし毎…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3歳から2号認定で入園希望ですが難しいのでしょうか?あと、月々の支払いと勉強系は全くないですか?
ママリ
2号認定で入る事については直接の問い合わせが確実だと思います✨
お電話対応の先生が確実にいて、気を使わずに電話をかけられる環境になっています。
お勉強は平仮名とかですよね?
この幼稚園はあくまでも子供が自分で選んで自主的に好きな事をやる。
その為の準備は色々していますよというスタイルのようです。
平仮名の勉強の時間とかは無いです。
平仮名や時計などに触れる機会は沢山用意されています。
絵本コーナーはソファとかも準備されていて、とっても素敵ですよ✨
四季の行事は力を入れているように感じます。
なぜこの行事ではこのような事をするのかの教育をしっかりしていました。
支払いは1号のバス使用で14000円前後でした。