
コメント

もな💅🏻
仕事なのでこればっかりは仕方ないことを理解してもらうしかないです…
5歳ならそのうち理解できるようになるし、「仕事がんばってね」って言ってもらえるようになりますよ🥹🩷

nakigank^^
幼稚園で何をしたのか、たとえば延長保育で行った、作業とか作品があれば、それをとにかく褒めて、待ってる時これ作ってたんだね!!
上手!!また作ってきてよ~とか褒めてます。
あとは寂しいよね〜
ママも会いたいよ〜
でもお仕事あるから待っててね!
必ず迎えに行くからね!って、元気に対応ですかね!
隙は見せないようにしてます。笑
-
ままり
延長保育が、つまらないって言ってます😂
何したか聞いてみます。けど、作品とか作業してる感じはなくて、、外で遊ぶか、DVD見てるっぽいです😨- 4月22日
-
nakigank^^
え。。。
たぶん毎日そんなわけないですよね?!
そんなわけあるのかな?!😂
それはつまらないかも!!🤣- 4月22日
-
ままり
毎日そんな感じみたいです💦
通常保育では制作あるんですが、延長で作ってきたことないです😭- 4月22日

ちぴ
うちは、送り出しの時に
頑張ってね~😊だと、
プレッシャーになるかな?って思って
いっぱい遊んでおいでね~😊って言ってます!
-
ままり
頑張ってねってめちゃ言ってました😨😨
いっぱい遊んでに変えてみます!- 4月22日
ままり
どう言えば理解してもらえるんでしょうか🥺
もな💅🏻
私の場合ですが、パパがお仕事頑張ってくれてるから美味しいご飯やおやつが買えるんだよって息子には言いました。私も働いてるので、同じ意味合いだと思ってくれてるみたいです。
ままりさんがなにを理由にパートしてるかわかりませんが、娘さんにおやつやかわいい服を買ってあげるために働いてる、とか一緒に美味しいもの食べたいから頑張ってるよみたいなこと言えば大体理解しそうです🤔