※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を食べてもお腹がすいていると泣かないことについて相談です。母乳のときは泣いていたが、離乳食になってから泣かなくなったそうです。どう思いますか?

生後10ヶ月の赤ちゃんです。

お腹すいたとグズらないことに気づきました。
いつも同じ時間に離乳食をあげていたのですが、遅くなってしまっても全然グズりません。母乳だけのときは、お腹すいたで泣くことはあったのですが、離乳食3回になってから、泣くことがないように感じます。みなさんはどうですか?お腹すいたと要求しないのは、どうなんでしょうか?

コメント

きなこ

10ヶ月がいますがお腹空いて泣かないですよ!出されれば食べるけど〜って感じです!
ちなみに、上の子もミルクも離乳食もお腹空いたってないたことなかったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに、ご飯を見て、あ!あ!とほしがるような感じでした😅こんなもんなんでしょうか?

    • 4月22日
  • きなこ

    きなこ

    そんな感じです!下の子は離乳食もミルクもこっちが時間決めてあげてます。見せなきゃなんも言わないです
    言葉喋るようになるまではお腹空いた〜みたいなの無かったですが、上の2歳は今じゃ「あ〜今日は◯◯食べたいなぁ〜」とか言います😆

    • 4月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり忘れてるんでしょうかね?😅そして、今はしっかり言葉で要求できるとのことで安心しました😮‍💨ありがとうございました😊

    • 4月22日
あんどれ

上の子がそうでした!
こっちが時間決めてあげてましたよ😄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういうもんなんですかね?ご飯を見たらほしがる感じなんですが、何も見てなかったら忘れてるんでしょうか?🥲

    • 4月22日
  • あんどれ

    あんどれ

    1回試したらこっちが何も言わなければ欲しがらなかったです😅
    でもしっかり食べてたし、あまり気にしないようにしてました!
    今は「おなかすいたー」って言います😄

    • 4月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わたしも、試してみたら何も要求なかったので、見せてみたら欲しがったって感じです!同じような感じの方がいて、今はちゃんと言えるということで安心しました😮‍💨

    • 4月22日
ちゅんちゅん

泣くというか、怒ってます🤣🤣ウーウー!って言われます笑
でも基本時間通りなので毎回は言わないです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    時間通りですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月22日