※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが幼稚園になかなか慣れず、療育も通っているため差を感じて不安になっています。場所見知りや人見知りが強いため、慣れるまで時間がかかると感じています。

3歳クラス幼稚園入園して間もないのですが週2幼稚園お休みして療育通ってます。なので中々幼稚園に慣れずどんどんさらに差が開いて行ってるような気がして怖いです🥺
もともと場所見知り、人見知りが激しいために療育通っています。でもそれって慣れるには回数が必要なのでなると感じていて🥺こんな考え良くないですよね…。

コメント

ママり

週一でもいいのかなと思いました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    週1でも良いかなと思うのですが療育に通ってる子が多く園の負担もあるのか、息子の様子を見て頂く前に入園前面談で園をお休みして週2.3の療育に通ってくださいと最初から言われています😣

    • 4月22日
  • ママり

    ママり

    こちらとしては慣れるために療育週一にしたいという旨は伝えて
    週に2~3はいつまでですか?と期間を決めた方が良さそうですね。

    • 4月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ママリさんも療育通われているのですが??夏休み明けぐらいから週1に出来ないかお話ししてみたいと思います。

    • 4月22日
  • ママり

    ママり

    私の子供は年中なのですが、年少初めは週1~2療育行ってましたが
    幼稚園の方が楽しそうなので2週間に1回、月に1回と減らしています。
    夏休み冬休みなどは療育に専念してます。

    • 4月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    長期休みなどだけ通えたりもするんですね💦
    確かに幼稚園の方が楽しそうで。療育は動きが激しい子が多くそれを子供がとても苦手としているので改善しません😢

    • 4月22日
はじめてのままり

年少の時は
そんな感じで
週2休んで行ってましたが
幼稚園終わってから
午後からやってる療育とかはどうですかね?🤔☁️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    年少の時同じようにされてたんですね❗️お子さんは同じような困り事で通われていましたか?
    幼稚園後は凄く疲れるのか、頑張った反動なのか午後からは不安定で午後療育はまだ体力的に難しいのかなと感じています💦

    • 4月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    今年長ですが
    まだまだ通ってます!
    我が子は診断ついてますが
    行動で困ることや
    対人関係が苦手なので
    通ってます🫣◎

    あーなるほど💦💦
    まだ入園して間もないですし 
    慣れるまでに時間かかると思いますが
    のんびりでいいと思います👍
    周りの子と比べちゃって
    開いて行ってるのが怖いって感じですかね?

    • 4月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    まだ3歳なので分かりませんが対人関係苦手かもしれません😶‍🌫️
    集団療育に通われていますか??どこも空きがなく来年4月募集しかありません😭
    あと今は親子療育なので凄くわたしもストレスが大きくて🥺
    幼稚園に行く回数が少なくて慣れない間に園ではお友達の輪が出来ていたりして更に慣れないのでと不安です

    • 4月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    そうなのですね。
    集団と個別と親子通園で
    通ってます☺️🌱
    今いっぱいできてますが
    なかなか空きがない問題ありますよね。
    親子療育疲れますよね💦💦
    母子分離だったら
    少しママも休息取れるのですが( ; _ ; )
    お友達の輪息子も入れてないですよ!笑
    マイワールド強め男子なので⋯🤣
    でも幼稚園の間はそこまで気にしなくていいと思います✨
    年少さんの間は特にみんな輪になって遊んでるように見えて
    ここで遊んでると聞きました☺️

    • 4月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    1週間で何ヶ所も通われてお子さんは不安定なりませんか??
    不安が強い、予測できない動きの子が苦手などは個別の方がいいのでしょうか😭今親子で通っていて元気で走り回る子が多くて怯えています😂

    • 4月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    グッドアンサーありがとうございます🥺🙌

    我が子はどちらかと言うと
    元気に走り回るタイプなので
    (悪く言えば興奮状態になるので
    全く周りを見ず走り回るので
    追いかけるのが大変、
    私の声や先生の声が届かない)
    何ヶ所も通っていて不安定になることはないですが
    疲れやすいので
    そうゆうときは癇癪起きます😅
    不安が強いとかだったら
    個別から慣れていくのもいいのかな?と思いました!
    療育に通われてるとのことなので
    療育先の先生と相談してみても良いと思います!

    • 4月24日
ゴルゴンゾーラ

うちでは週一、幼稚園終わった午後に通っています☺️
たしかに慣れはありますよね💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    午後からですね。
    体力的に大丈夫ですか?
    午後療育は小集団の2.3時間、個別の1時間など色々ありそれも迷います

    • 4月22日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    今のところ週一なので大丈夫みたいです。
    眠たくて機嫌悪い日もありますが💦
    2,3時間だと長いですね💦
    うちの子は個別で1時間です。

    • 4月22日
もこもこにゃんこ

今満3歳クラスってことですよね?
だったらゆっくりでも良いんじゃないかな〜とも思います😊
だって年少から入る子もいる訳で、その子達と一緒になるまで1年あるし、ゆっくり慣れていけば良いかな、と思います。
満3クラスはオマケくらいな気持ちで通ってました😄

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すみません💦年少クラスです😭

    • 4月22日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    年少さんなんですね😊
    まぁ、みんなと同じにならなきゃいけない訳でも無いですし、お子さんが少しずつでも成長していき、生きやすくなるようにするのが一番ですよね。
    それには療育を優先なのか、園優先なのかですね。

    • 4月22日