![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親の趣味で子供に買い物を選ばせる際、どこまで良いか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
親の趣味、どこまでおしつける?
皆さんどうしてますか?
5歳の長女は可愛いものがとにかく大好きです。去年はプリンセスに大ハマり、今はプリキュアです。
私はキャラクターものはあまり買いたく無いなーと思っていましたが、娘が喜ぶ顔を見て今はキャラクターものも買っています。
私はシンプルな物がおしゃれだな、とは思いますが、好きなものを身につけて生きていけばいいよ!となるべく娘に選ばせています。
ちなみにランドセルはメーカーは私が厳選し、あとは娘に好きに選んでもらいました。
今日、娘の靴を買いに行ったのですが娘が欲しがったのは瞬足のキラキラなリボンがついた物。私と主人はスポーツメーカーのシンプルな物を買う予定だったんですが(その中で色は娘におまかせ。)娘が瞬足しか欲しがらなかったので、キラキラリボンのものはひっかけたら危ないからやめてね。と言い、リボンやチャームが付いていない物(でもラメラメの可愛いやつです。)の中から選んでもらいました。
家に帰ってきて主人とも話したんですが、好きな物を身につけて何が悪いのかな?キラキラリボンも危なく無いし、別に付いてても良かったかな?私達の趣味を押し付けてしまったかな?と悩んでいます。
皆さんどこまで親の趣味で物を買っていますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
!
すっごく気持ちわかります💧
私もキャラものとかより、無地とかナイキとかシンプルが好きです。 子どもが俊足の蛍光色の靴を欲しがりましたが、親の意向でナイキを買いました🥹
子どもには靴下欲しいの買ってあげると(ポケモン)というと 納得してくれたので、、、
私は 下着や靴下などガッツリ見えないもの、パジャマは好きに選ばせてます🥹
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
基本的に私がある程度決めて、その中から選ばせちゃってます😅
たまには選ばせてもいいやーと思って(サイズも測りたくて)、靴を買いに行ったときはプリンセスのキラキラなやつがいい!というのでそれにしました!笑
自分で選んだものを大事にしてくれるなら、それもそれでいいかなーと思ってます。
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
まだ、息子が小さいので、これからの話しになってしまいますが…
私自身が小さいころ、男の子系のもの(特撮)が好きで、女の子ぽいものは好みませんでした。
周りからは女の子なのに…と言われることも多かったですが、親は私が欲しいものを選ばせて、買ってくれてました😊
洋服とかも特撮が多かったです🤣
それが私はすごく嬉しかったので、息子にも自分が好きなものを選んでもらって、買いたいなと思ってます^^
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
分かります!!
娘も幼稚園に使う物を恐竜にしたりしようとするのでちょっと困ります、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生の息子と幼稚園児の娘がいます🙆♀️
うちは、息子は昔から「服?なんでもいいー😀」って感じの子なので、未だに私の好きな系統のものを着させてます🥹
やっぱり私が可愛いと感じる&息子に似合う系統の服を選んで買ってるので、着ている姿を見ると「かわいい〜🥹❤️似合う〜❤️」って未だにテンション上がります🫶笑
でも、娘はこだわりが強くて、今は年中ですがとにかく女子!って感じが大好きなので、プリンセス!プリキュア!ふりふり!ラメ!リボン!みたいな感じです🤣💦
子供らしくて可愛らしいのですが、やはり大人から見ると派手だし主張が激しすぎる感じで…😂✨
でも、これがほしい!😍と言う時の娘の目は本当にキラキラしていて✨喜ぶだろうなぁ、と思うとつい買ってあげたくなってしまうので、結局娘が選んだ全身どピンクや全身フリル、ドレス、なりきりワンピースなどにラメとフリルのピンクのスニーカー、靴下もピンクって感じのコーディネートになってますw
本人すごーーく満足そうで、毎日キャッキャと服を選んでいるので(私服園)楽しいならいっかぁ☺️と最近は思ってます🌈
また、私もモノトーンが好きでしたが、娘がママもピンク着てみたら?🥹似合うよ❤️可愛いよ❤️などめちゃくちゃ言ってくるので、娘を喜ばせたくて私も最近ピンクやパープルのワンピースやスカートをよく着てます😂🫶
アクセサリーもこれ可愛いよ❤️髪も結んでみたら?🥰など言ってくるので、私もどんどん派手目になってますが最近はそれも楽しいなと思えるようになってきました笑
息子の友達などを見てると最近の小学生は大人っぽい服を着てる子も多いですし、フリフリやキラキラが好きな時期は意外と短いかもしれません🥹
その時に後悔しないように、我が家は全力で好きなものを着てもらおうと思ってます☺️🙌
-
mm
ママさんも娘さんも可愛すぎるし
ちゃんと一緒に楽しめてていいママさんだな〜っと見てて
ホッコリしました🥰🥰- 4月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは基本全てOKです😂
好きな物があるのはいい事だ!好きな物を着なさい!持ちなさい!方式です😀
2人共男の子ですが
上の子はキャラ物好き
子供らしい恐竜とか派手な色の服を好みますが
公園とかで目立って探しやすいからいいよーと😗
下の子は猫が好きで何でも猫を欲しがるので服も靴下も猫が描いてあるのを探しがちです😅
私自身はモノトーンが好きですが下の子が喜ぶので
靴やらスカートやらこっそり猫がいるくらいの目立たないデザイン(猫がひょっこりしてるような)をつい買っちゃいました🤣
2人でヒーローになれるTシャツとかマリオとルイージとかお揃い着てくれるのも今のうちかなと☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的に娘任せですね。服はジャラジャラしたものやキラキラすぎるものは実際に着れるチャンスが少なかったりするので値段や実用性次第ですが、靴は瞬足とかなら全然OKです。今しか履けませんからね。半年もしたら買い替えになりますし、コーディネートとかも別にそこまで気にしてません。20歳になっても同じような靴選んでたら、辞めたら?と言うかもですが笑
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
うちの娘もプリンセス・プリキュア大好きです!普段着のキャラクター物の服と靴は本当に申し訳無いけどやめてもらってます😂その代わりパジャマ・靴下・下着はキャラクターでも何でも好きな物着させてます!
靴もスポーツメーカー?のシンプルなやつを買ってましたが、スケッチャーズの光る靴を見たら目をキラキラさせてたので靴ならいっか!と(そこまでゴテゴテでも無いけど割と色が派手)買いました😂
でも私もキラキラリボンのレベルによってはこれはやめて!って言うかもしれません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事失礼します!
皆様の返信ありがとうございました!!
なるほどーと思いながら読ませてもらいました♡
私も基本好きな物を身につけて自信たっぷり生きて行きなさい!の考えですが、「この範囲でね」と心の中では思っていました。今は私と娘の好みが合ったものを買っているのでお互い満足ですが、皆様の返信を見て、一回なんでもオッケー!!にしてみようかなとも思ってきました笑
靴に関しては装飾は危ないからダメと言うという同じ意見があったので安心しました!!心強いです♡
靴も今日無事に届き、うわぁー!!!かっっわいいー!と娘が言っていたので一安心です。(届くのが楽しみすぎて、ピアノの先生にも自慢していました笑)この反応を見て、スポーツメーカーのものをやめて選ばせて良かったなと思っています。
娘には好きなものを大事に、楽しく生活して欲しいと改めて思いました。少し古いですが、トロピカルプリキュアで「自分の可愛いを信じられなくてどうするの!」というセリフがあり、確かに!プリキュアいいこと言う!と思ったことを思い出しました笑。
話はズレましたが、皆様のお話が聞けて良かったです。ありがとうございました!
コメント