
コメント

ママリ
それを聞いてどうするのでしょう?在園時にもありましたよ、と言われてその時のことを今更謝るのですか?
それは先生方も困ると思うのでやめたほうが良いと思います。

たこさん
幼児期のことを学校から聞かれたのでしょうか?そうでないなら園に問い合わせること自体を控えた方がいいと思います😥
-
マルマルモリモリ
コメントありがとうございます。
学校からは特に幼児期のことまでは聞かれていません。
迷惑がかかるので電話はやめとこうと思います。- 4月22日

はじめてのママリ🔰
園によるのかもと思いました。
兄弟別々の幼稚園に行きましたが下の子の園なら聞けますが、上の子の園は絶対聞けない、聞かないです😵
園時代に何度も似たようなトラブルがあったなら申し送りで小学校にも伝わってるかもしれないですし、今回はたまたまと言うか入学しての出来事かもしれないので、園に聞く場合聞き方に気をつけないといけないなとは思いました☺️←なんて相談するか迷ってるうちにもう電話いいか💦と私なら思うかもです😞
-
マルマルモリモリ
コメントありがとうございます。返信遅れてすみません。
確かに変な聞き方をしてしまうと在園時に何故教えてくれなかったんだと言ってるように捉えられる可能性もありますね💦
電話はやめとこうと思います。- 4月22日

はじめてのママリ🔰
うちも小学校入ってから色々あり、まだ下の子供が通園してたのもあり、元担任とは話をしましたよー。元担任に話したら、えっ!ってビックリしてましたが💦
ちょうどそのころ、各保育園幼稚園の先生が小学校を訪問する連絡会みたいなのが小学校であったらしく、園長が小学校と息子について話をしてくれました。
小学校も園に聞きたかったみたいで💦
小学校の先生に、園の様子を聞かれたら聞いてみても良いかとは思います。
-
マルマルモリモリ
コメントありがとうございます。返信遅れてすみません。
兄弟で同じ園だと聞きやすいですね。下の子は別の園になってしまったので、わざわざ電話することになってしまうんです。
今後、学校から聞かれることがあれば、電話してみようと思います。- 4月22日

しわき
園によるとは思いますが、うちは何かあったら園に遊びにおいでいつでも話を聞くよスタンスなので、園長先生や年長のときの担任にすでに相談済です⭐年長の担任は、理由も聞かず会いたいって言ってくれて内緒でおうちに招待してくれました。

退会ユーザー
しないです💦
周りでも幼稚園、保育園時代はそんなことしなかったのにとか聞きますが過去にそういうことあったか聞いても何にもならないと思います💦
これからどうしていくか、受け入れることがまずは先かなと思います✨
マルマルモリモリ
コメントありがとうございます。
いままでそんなことはなかったと思ってたのに、急にトラブルを起こしたと聞いて、今まではどうだったんだろう、親の前とお友達の前での態度が違ったのだろうかと思って気になってしまいました。。
やはり先生に迷惑がかかるので電話はやめておきます。
ママリ
過去を遡っても解決はしないので今の息子さんをよく見てあげて、解決策を見つけたほうが良いと思いますよ。
マルマルモリモリ
返信遅れてすみません。
そうですよね🥲
いまの子どもと向き合って解決していきたいと思います。