※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エビは10ヶ月で早いですか?軽度の卵アレルギーについて教えてください。口周りが赤くなり、卵白2のアレルギーがあることに気付きました。火を通していれば大丈夫でしょうか?エビ以外の食品は大丈夫でしょうか?

10ヶ月でエビって早いですか?
軽度の卵アレルギーについても教えてください!

最近卵焼きで口周りが赤くなりアレルギー調べてもらって卵白2のアレルギーがあることに気付きました。

卵は6ヶ月から初めて全卵クリアしてると思ってました。
つい最近まで口周りが荒れてて常に赤くて気付かなかったです💦

アレルギー発覚後ゆで卵、茶碗蒸し、お菓子、パンなどは赤くならず、今日炒り卵も試したところ赤くならなかったです。

この場合しっかり火通してたら大丈夫ってことですか?

アレルギー検査では卵白しか出ず、エビとかは出てなかった場合は少しずつもう進めても大丈夫ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども用?のカッパえびせん食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その手があるんですね!笑
    お菓子に関してはどう違うのかわからず9ヶ月からのしか食べさせてなくて😂
    1回食べさせてみます!ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

うちは卵白3強でした!

本人がゆで卵を触るだけで
蕁麻疹すごかったです。

エビも少しずつ与えていって大丈夫かと思います!!

あと0歳なら
卵白火をしっかり通せば大丈夫と思いますよ!

食物全般調べて出てないなら
ないとは思いますが
少量から初めてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    触るだけで出るんですね😰

    私自身アレルギーが一切なく調べて知識はつけてたのですが、口周りだけでちょうど荒れてた時期で気付かなく、ひどくなくてよかったです😭

    エビもちょっとずつあげてみます!

    ありがとうございます😊

    • 4月23日
マーマまま🔰

非加熱卵はダメだけど、しっかり加熱してたら食べれるって子居ました!
うちは旦那が甲殻類アレルギーあるので1歳過ぎてから挑戦しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子多分そのタイプかな、、?
    お菓子、ゆで卵は大丈夫(だったと思う)なのに卵焼きの火が通りにくいものがダメだったみたいです🥲
    親にアレルギーある物は気をつけた方がいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月23日
ソースまよよ

エビは10ヶ月では早いですね😅ですが、アレルギーもないので少量なら与えていいと思います🙆‍♀️ただし、エビの塩分量には注意した方がいいと思います💡

卵については、医師に加熱したら、どれくらい食べさせていいか?相談して、量を決めた方がいいと思います💡

ところで、離乳食と関係はないのですが、卵白アレルギーあるのでしたら、インフルエンザワクチンは卵白アレルギー用のを使用した方がいいですね💡
もし打たれる場合の話ですが🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子が始めてたから、もう始めてもいいのかと思って質問してみました🙋‍♀️
    この間の検査ではアレルギー反応出てなかったのでちょっとずつ試してみたいと思います😊

    しっかり火通したゆで卵少しずつと言われ、でもたまごボーロ食べれてるなら大丈夫、お菓子とかの方が火はしっかり通ってるから出にくいとは言われました!

    そういったワクチンもあるんですね!
    卵アレルギーで調べたらワクチン打てる?打てない?のとある小児科のQ&A見てたら関係なく打てるって書いてたから、アレルギー用のワクチンあるの知れてよかったです😭

    ありがとうございます😊

    • 4月23日