通勤時間が長くて転職を考えています。12/31に退職し、新しい仕事を2025/1/6から始める場合のデメリットを知りたいです。派遣での転職を考えています。
転職について質問です。
現在正社員で働いている40代です。
再来年子供が小学生になりますが、通勤時間が2時間近くかかるため転職を検討しています。
12/31付で退職するとして、新しい職場の就業開始日を2025/1/6にする場合はどのようなデメリットがありますでしょうか?
過去に1度転職したのですが、その際期間を置くことがなかったので、知識がなく、教えていただけると嬉しいです。
新しい仕事は派遣で考えています。
- YK(妊娠9週目, 5歳2ヶ月)
コメント
まる
次の仕事では社会保険には加入されますか?
もし加入するのであれば、1月1日入職としていただき、就労開始を1月6日にする事で、間を置かずに社会保険を継続できるため、万が一傷病手当(社保加入後1年以上でなければ使用不可)など保険を使いたい時、前職の就労期間も合算できるため、1年以内でも使えたりとメリットがあります。
1月6日入職とする場合、社会保険もそこからの加入となるでしょうから、1月1日〜5日までは、他の方も仰る通り国民保険(日割り)になります。
(日本は国民皆保険なので、無保険にはまずならず後から差額返金はされますが、手続きが行えない間は病院受診時は自費扱いになり、10割負担になります)
社保が途切れたら、前職で社保に入っていた期間を合算する事ができなくなるため、保険を使わなければデメリットにはならないのですが、1年以内に傷病手当が使えなかったり、
万が一1年以内に退職となった際、失業保険が出ないなど困る事があるかもしれません。
辞めた前職の社保を1月5日まで引き延ばす、任意保険の手続きも可能な場合がありますが、すでに新たな会社への入職が決まっているのなら、そちらに社保加入の手続きを行った方が、スムーズかと思います。
私も元旦入職だったのですが、
1月1日入職とし、はじめは公休にして頂いて、働き始めたのは1月5日くらいからでした。そこは、次の職場との交渉次第でどうとでもなります。
必ずしも、入職日から働き始めなければならないわけではありません。
社保には入らず、国保加入か家族の扶養に入るなら、いつから働き始めても特にデメリットは無いかなと思いますが、年末年始の保険手続きについては上記の通りなので、保険証が手元に来るまで時間がかかるかもしれません。
年金は保険とはまた別なのですが、厚生年金にも加入予定ならば、継続した方がなにかと手続きが省けるので、余程の理由がなければ、年末退職するなら元旦入職がオススメですよ。
YK
ご回答ありがとうございます!
派遣の社保に加入したいと考えています。
働き始める日=入社日になると思っていたので大変勉強になりました。
厚生年金もこのまま加入していたいので、継続したいです。
元旦入職を目指して動こうと思います。
体験談交えて教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました☺️