コメント
りぃ
感染力があるのが大体発症後10日間、感染してから発症までは数日かかるので、うつっていてもおかしくはないと思います。
預けたい気持ちはわかりますが、私だったら通院を延期するか、薬などの関係で延期が難しいならまずは預け先に相談してから預けると思います。
りぃ
感染力があるのが大体発症後10日間、感染してから発症までは数日かかるので、うつっていてもおかしくはないと思います。
預けたい気持ちはわかりますが、私だったら通院を延期するか、薬などの関係で延期が難しいならまずは預け先に相談してから預けると思います。
「一時保育」に関する質問
明日私の通院の予定があるので、1歳9ヶ月の娘を一時保育に預けて病院に行く予定があります。 娘が一昨日から鼻水が出ています。常に垂れてくるような鼻水です。 今日から少しですが咳もでてます。 熱は全くありませんし、…
不安が強い3歳の息子について 3歳になったばかりの男の子を育てています。 最近心配しているのが不安感が強いことです。かなり怖がりです。 同じような性格の子はいつ頃から不安感が改善されていきましたか? 小さい頃…
皆さん勇気をください! 明日3ヶ月ぶりに一時保育を利用させていただく予定です🙇♀️ が、今猛烈に胃腸炎インフル流行ってますよね、貰ってきますよね💦 私の年一定期検診の為なので利用しない選択肢はないのですが、正直…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆな
感染は5日目までが多いだとか、うつるのは7日目までというのも結構見たので、大丈夫だと良いなと思ったのですが…😓
難しそうですね💦
ありがとうございました。