※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子も平仮名を見て練習すると、上の子と同じように読めるようになるでしょう。

年中の娘は勝手に平仮名片仮名を読めるようになりました。年長の息子がまだ平仮名読めません😭

練習しても下の娘が邪魔して、上が拗ねるということで進めません😇


どうしたら平仮名読めるようになりましたか?
下の子はくもんの平仮名ポスターや絵本見てたら読めるようになりました。同じように育てているのに出来ません😇

コメント

ゆみママ

息子さんはにやる気はありますか?
そもそも本人にその気がなければなかなか覚えれません💦

娘にはキティちゃんの平仮名DVDをよく見せてました。
何か好きなキャラクターのDVDがあれば、もしかしたら覚えられるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊本人にやる気は多分あります💪笑
    ただやる気だしても、下の子が先に読んでしまう‥そして、下の子はママっ子で別の部屋にいけない‥行こうもんなら吐くほど泣く感じで💦

    キャラもの好きなキャラクターたくさんあるので、DVD探してみます📀ありがとうございます!

    • 4月22日
月見大福

興味があるものを使うのがいいと思います。
ポケモン好きならポケモン図鑑とか、電車が好きなら電車の絵本とか。
でも、本人に覚える気がなければ何しても無理だと思います😂
そういう時はやる気になるまで待つのもいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポケモン大好きです😊恐竜図鑑とか仮面ライダー図鑑、ウルトラマン図鑑は好きすぎて、平仮名ではなくそのまま姿見ただけで全部言えます😇
    やる気あると思うのですが、勝手に覚えますかね‥。様子見も参考にします!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月22日
ゆんた

やる気にならないと難しいですよね💦好きな本とか見せてもダメですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな本は図鑑とか、保育園から届く生活本とか色々用意しているのですが、静かにずっと読むのですが、いざ平仮名読んでみるように言ってもイマイチ😇
    現在保育園のお昼寝時間が無くなり、その時間が本を読む時間なので、平仮名読めないとつまらないかなーと思って気にしてました💦

    • 4月22日