上の子の甘えにイライラし、下の子の授乳時間との調整が難しい状況です。新居への引っ越しに不安を感じています。アドバイスをお願いします。
上の子に対してママに甘えたいのは分かってるのにイライラしてしまいます。歯磨きしない、着替えない、寝るまでに絵本を何冊も読んでと頼んでくる、頼むわりに読むと聞いてない、あっち行くと違う部屋に行きたがる、寝る直前になんか食べたいと言ってくる、などです。イライラせずに全部に対応してあげたいけど、下の子の授乳時間を計算して早めに行動していても結局上の子の要望が多く上手くいかないです。今は実家に里帰りしているけど来月から新居に引っ越し、新しい生活のスタートになります。かなり不安です…こうしたらいいよとアドバイスください。
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
赤ちゃん返りしていると思うので
里帰り中は
思う存分甘やかしてあげると
早くおさまると思います😊
はじめてのママリ🔰
産後まもない状態で0ヶ月と2歳半の子の子育て毎日お疲れさまです😢🥲
まず大前提としてとにかくいまは上の子を優先してあげてほしいです!!下の子の授乳時間とかしっかり計算してその上でルーティンがあるのもすごくわかるのですがそこが多少ずれてでも上の子を優先してあげてください🥲優先=要望を全て聞きなさいということではもちろんないです!まだまだ2歳半なのでわがままで自己中で当然の時期でそれプラス赤ちゃん返りもあるとおもいます!なので無理なものは無理なもので全然OKなのでとりあえず話を聞いて共感しあげるそのうえでなぜ無理なのかを伝える、どうしてもイライラしてしまったりそんな余裕ないときもあるのですが、突き放すことはしないほうが今後の上の子のためかなとおもいます😢💦いまはひたすらやりすぎ!くらいに甘やかしてあげようくらいのほうがいいです😢💓
-
ママリ
ありがとうございます。
頭では分かってるけどなかなか上手くいないですね…
下の子は授乳時間が4時間とか空いても大丈夫ですかね?😅- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
はい!4時間くらいだったら何も問題ないです☺️💭- 6月13日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 6月13日
てんまま
2歳差大変ですよね😱我が家も長男2歳2ヶ月で次男が産まれ、そこから3ヶ月くらいはカオスでした…里帰りもないし、自宅保育だし、ノイローゼになりかけていました(ヽ´ω`)
でも今思うと、2歳って赤ちゃんみたいなものなんですよねー😭😭😭
今あのころの写真とか動画見ると、こんなに小さかったのに…って凄く後悔ばかりです。
全然アドバイスにならないんですが
赤ちゃんは授乳とオムツ替えさえすればオッケーなので
上の子もちょっとでかい赤ちゃんだと思って、かわいがってあげてほしいです🥰甘えられる前、ワガママ言う前に、こっちからガンガンうざいくらい構ってあげれば満足するパターンもありました😂
生後1-2カ月は抱っこ紐の中でぐっすり寝てくれる(子が多い)と思うので、新生児より楽になるところもありますよー♪
-
ママリ
ありがとうございます。
明日からうざいくらい構ってあげるように心がけたいと思います!- 6月12日
ママリ
ありがとうございます。
明日から甘やかそうと思います!