

退会ユーザー
上の子は1歳になる頃、下の子は11ヶ月なる数日前。自然と要らねって感じで徐々に飲まなくなりました(笑)横でゴロゴロしてたら寝る感じです。

退会ユーザー
1歳5ヶ月のほぼ1歳6ヶ月でした!
授乳しすぎで、ホルモンバランスが崩れて不正出血が止まらなくなり、産婦人科の先生に断乳と言われたのがきっかけでした🥺
断乳後は、3日間は泣いてましたが(何してもダメだったので一緒に横になり放置)4日目は慣れたのか私が横で引っつけば勝手に寝てくれるようになりました🤫
退会ユーザー
上の子は1歳になる頃、下の子は11ヶ月なる数日前。自然と要らねって感じで徐々に飲まなくなりました(笑)横でゴロゴロしてたら寝る感じです。
退会ユーザー
1歳5ヶ月のほぼ1歳6ヶ月でした!
授乳しすぎで、ホルモンバランスが崩れて不正出血が止まらなくなり、産婦人科の先生に断乳と言われたのがきっかけでした🥺
断乳後は、3日間は泣いてましたが(何してもダメだったので一緒に横になり放置)4日目は慣れたのか私が横で引っつけば勝手に寝てくれるようになりました🤫
「添い乳」に関する質問
完母一歳越えで夜間授乳あったけど自然になくなった方いますか?^_^何歳くらいの時でしたか? いま一歳1ヶ月の娘がいて、、夜中3、4回起きて泣くので添い乳してます。 添い乳するから起きるんだろーなと夜間断乳考えたり…
夜間授乳について 一歳4ヶ月いまだに断乳出来ていないのですが、夜間がとにかく起きてくる回数が多くその度に添い乳で寝かし付けています 断乳をすべきなのは分かっていますがなかなか出来ていないので、そこはとりあえ…
生後5ヶ月ちょっとの女の子を育てています。 今日、お誕生日が半月違いの子と遊んできたんですが、あまりにも違うことが多すぎて不安になってしまいました。 その子のほうが半月早い産まれです。 5時間くらい一緒にいる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント