![s.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで復帰後、状況が変わり、適応できずに悩んでいます。挨拶も気づかれず、情報も得られず、辞めたい気持ちも。すぐに辞めた方の経験を知りたいです。
育休明けで復帰しました!けれど人もだいぶ変わって浦島太郎状態です…時短勤務で遅めの出勤なのですが、挨拶してもあまり気付かれず、上司からはあれ?いたの?と毎回言われます…
こういうのが変わったよとかも誰も教えてくれずこっちから聞くようにしてるのですが、正直どこまで聞けばいいのか検討がつかず、、
頑張る気力が正直すごく削がれました。
辞めたいと思うのですが、やっぱら迷惑かなーと思ったり、、育休復帰後、すぐに辞めた方いますか?😢
- s.s(2歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
育休明けって今までと同じ職場なのに同じ感じしないですよね🥲
私も復帰後しばらくは
戻ってきた意味あるのかなーと
悲しい気持ちで働いてました💦
2,3ヶ月くらいしてからは
自分もリズムができてきて
新しいことも色々把握できるようになったので
しばらくは慣れるまで仕方ないのかなぁとも思います🥲
※復帰後しばらく経ってたらすみません💦
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
お疲れ様です😊
わたしも古巣に戻って2ヶ月ですが、未だにこれ変わったの??って思うこといっぱいありますし、誰も教えてくれません😂
いい意味でおばさんになったのか、聞くことに抵抗なくなったので、バンバン聞いてます!
もし逆の立場だったら、一言聞いてくれたら良かったのにー!って絶対思ってしまうタイプなので💦
なので、わたしはわからないこと、変わってるなと思ったことは気にせず聞きまくってます
一言声かけるときは恥ずかしいけど、聞かずに間違えるよりは全然いいと思います😊✨
応援しています🩷
-
s.s
コメントありがとうございます!✨
誰も教えてくれないんですね😢私も聞くことに抵抗はないんですが、もうちょっと向こうからも声かけてよ!って甘えが出てしまいます🥲
復帰した時の机の中もグチャグチャだったり、上司からはよく、あれ?いたの?とか言われて😢なんか迎え入れられてないなーとマイナスなことばかり考えてしまって😢- 4月22日
-
さおりん
教えてほしいですよね〜😭
机ぐちゃぐちゃとか、上司からいたの?とか言われるの悲しすぎです😭
腹立つからめっちゃでかい声で毎日直接おはようございます!!って言っちゃいそう😂
お給料日が来たらまた気持ち盛り返すかもですよ!
こうなったらお給料をモチベーションにしましょ🫶- 4月22日
s.s
コメントありがとうございます!😣✨
復帰してまだ2週間とかなんです。。やっぱりしばらくは戻っても意味あるのかなーってなるんですかね😢
子どもを長時間預けてるから、迎えに行って私の顔を見た途端毎回すごく泣いて、子どもも頑張ってくれてるのに、仕事でこんなんだと余計に悲しくて😢辞めたくなります…
リズムが出来てくれたらいいんですがそれまで持ち堪えられるかな😂って思ってしまいます…
ままり
2週間だったんですね😭最初はなかなかメンタルきますよね🥲子供も離れて寂しいかと思いますが、もう少ししたらお友達もできてすぐに楽しくなると思いますよ☺️💕
私も何度か辞めたくなりましたが、新しい職場でまたイチから関係築くほうが面倒だなと思って踏みとどまりました😂(家計的に辞められないのはもちろんですが🤣💦)