![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の子どもを病院に通院させる際、電車やタクシーどちらが良いか悩んでいます。通勤ラッシュを避ければベビーカーも考えています。
都内住みで、生後1ヶ月のお子さんを電車等の公共交通機関を使って定期的に通院させていた方教えてください。
タクシーで30分、電車だと1時間かかる病院に、生後1ヶ月の子どもが通院してます。
抱っこ紐はベビービョルンのワンカイエアーを使ってますが、埋もれがちです(*_*;
通勤ラッシュの時間とかち合わなければ、ベビーカーで通院(電車で)もありでしょうか??
お金に余裕あれば首が座るまで、タクシーで通院が良いのか…など悩んでます💦
なお、厳しい言い方、批判的な言葉はご遠慮ください💦
- 🍊mikan🍊(生後11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内のどの辺かわかりませんが、都心部は全然ベビーカーで電車乗れますよ!!ラッシュでなければ。
優先席のところに、ベビーカーや車椅子のスペースがある車両もあります!
お子さんの通院、大きい病院ですか?
待ち時間もあると思いますし荷物もあると思いますので、院内でもベビーカーあったほうが便利だと思います✨
ベビーカー無しでいったときに歩かないとギャン泣きで、荷物重いし放置して院内歩き回りました😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内ではないし、年齢ももう少し大きくなってからですが、電車で片道1時間半、子連れ通勤してました。
大阪の地下鉄のラッシュで、ピークよりは少しマシかな?くらいの時間帯でした。
ピークは、運が悪ければ乗れず、1本後ろに乗らないといけないくらいだけど、そこまでではない時間でした。
荷物があったのもありベビーカーで、畳まず座らせたままでした。
抱っこ紐で混雑してる電車って、普通に潰されると思います。
大人の胸の位置に顔があって、押されるとか想像しただけで恐ろしいです。
車椅子用スペースのある車両を選んで乗ってました。
-
🍊mikan🍊
コメントありがとうございます🙇♀
うちの子は医療ケア児でもあり、ベビーカーの方が身体に負担かからないこともあって、車椅子用スペースのある車両を狙って乗車したいと思います💦- 4月21日
🍊mikan🍊
コメントありがとうございます🙇♀
お腹にストーマがある関係もあって、ベビーカーの方が圧迫や摩擦もないし、できればベビーカー使いたいです。
都心部にある大きな病院に通ってます。
次の予約時間はお昼過ぎにですので、朝のラッシュは回避できるかなと。
帰りは、ギリギリ16時前に電車乗れたら良いなと思ってます💦