![あまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、赤ちゃんの世話で忙しい中、旦那が普段通りの生活を送っていることに嫉妬しています。予定を決める際に相談がないことや、自分の時間がないことに不満があります。
こんなこと言っても仕方ないのですが…
もうすぐ出産から1ヶ月になります。
赤ちゃんが産まれてから、私の生活は様変わりしました。何より寝れない!そして外に出れない😂
それはまあ仕方ないことなのですが
旦那が出産前とほとんど変わらない生活を送っているのを見ると羨ましい半分、腹立つ半分😂😂
洗濯してくれたり、夜23時くらいのミルクをあげてくれたり、家にいる間は協力してくれる旦那で、ありがたいことなのは分かっているのです。
が、新年度の今、毎週のように飲み会があり、断れないものなのは分かりますが、なんの相談もなしにカレンダーに書いているだけ…今日もカレンダーを見ると美容院とかいてあり、、
土曜日の今日はお母さんが手伝いに来てくれてることをいいことに、自分は9時間睡眠。羨ましい。
私だって美容院いきたいのに!!!!!
飲み会だって、誘われたけど、今は難しいから断ったのに😢(第一に飲めない、それでも行きたいけど)
ぶっ通しで寝たい!!
なんで旦那ばかり出産前と変わらない生活が送れるのか…
なんで勝手に予定決めてカレンダーに書くだけで、1人で見てもらうけどごめんねの一言もないのか!!!!
授乳間隔空いてないから、自分は片時も赤ちゃんから離れられないのに、旦那ばかり前までとほぼ同じような自由?な生活送っていることに嫉妬してしまいます…
- あまちゃん(生後10ヶ月)
コメント
![りす🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす🔰
旦那は出産前と変わらない生活ですよね😇
私も居酒屋、カラオケ変わらず行きたいのに、旦那は飲み会で普通に行けて、私は預けないと行けないし夜は出れないしでモヤモヤです😇
産まれたばっかりの頃は仕事に行くだけなのに、あー。子供の泣き声とかグズり声が聞こえない環境で大人と会話できるのかいいなあってばかり思ってました🥲
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
とても分かります…
うちもそうでした😇
イラっとした段階で一生懸命落ち着いて淡々とこうして欲しいあーして欲しいと伝えて行きました笑
でもあまりにもワンオペ(寝かしつけまで)が多くて出掛けたくてもパパじゃ寝なくて😇
なので協力的であれば居る間に一連の流れ全て出来るようにしとく事を強くお勧めしますw
そしてお出かけできるようになったらとことんお出かけしましょう😘
いつも自分のことを守ってくれるのはママ。ってことは小さくても分かってくれているのでいずれママに恩返しがきますよ☺️
(今、行きたいんですけどね😭)
-
あまちゃん
土日は授乳以外手出しせず、ほとんどやってもらうようにしてます😂
旦那も平日はほぼ会えないので、今のところは楽しんでやっています!
土日だけだから楽しいんでしょう笑
ママ大好きと言ってくれる日を信じて頑張ります😆- 4月22日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
私もなぜ私ばかり😭と思っていましたが、それを旦那に言ったら、「予定あるなら入れたらいいじゃん」と普通に返されたので、あ、普通に予定入れていいんだ!と思って、気にせず予定入れるようになりました。
産後1ヶ月過ぎて、美容室、飲み会。行きたいところって同じですね☺️
私も完母だったので、お酒は飲まずでしたが、夜のお出かけはとても気晴らしになりました。
ミルクは飲みが悪い子でしたが、初めて両親に預けた時に、大泣きして少ししかミルク飲まなかったようで、私が心配しましたが、
「たった2〜3時間泣いてただけだし、少しは飲んでるから脱水は大丈夫。いつでも預かるよ」と言ってもらえて、あ、大丈夫なんだ!と気づきました。
旦那も周りも大人なので、母親が居なくてもなんとかしようと考えてくれるし、居ない時に初めてどうしようか考えるので、積極的にお出かけお勧めします☺️
私が唯一失敗したのは、それでも心配し過ぎて、4歳まで夜寝る時に居なかったことがなく、ママ無しでは寝られない子になったことです😅
4歳で初めてパパと寝た時は、シクシク泣きながら寝たそうで、私のせいだな〜と反省しました。
-
あまちゃん
お酒飲めないのも私にとってはなかなかストレスなので、旦那が羨ましすぎます😂
美容院行かせてもらおうかな…カラーとカット両方は難しいかもですが😭
試みてみようと思います!!
ママがいないと…ていうのもかわいいですけど、困りますよね😂でも、かわいいです🫶- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😇旦那さん、悪気がゼロパーで本当に気づいてないので言わなきゃわからないと思います。
勝手に予定決めて書いて、こっちが1人で見ることになるのに何とも思わないのは違うと思う。飲み会はしょうがないのはわかるけど、もう子どもがいるんだから、2人でいた時と同じ気持ちでいられるのどうかと思う。私が1人で見ることになることに何とも思わないというのはもうやめていただきたい。って私なら言います。
旦那さん素直にごめんというかも知れないし、反抗したこと言ってくるかもですが、言わなきゃわからないから言うべきだと思います。
-
あまちゃん
言ってみました!一応、ごめんとは言ってました😂笑
まさに書いていただいた通りに言ってみましたが、どこまで伝わったかな…- 4月22日
あまちゃん
仕事なんて行きたくなかったのに、今となってはちょっと羨ましい気持ちもあります😂
大人と喋れるっていうのがまさに羨ましいです!