
看護師免許を持っているけど、看護助手やヘルパーとして働いている方がいますか?経験がなく、責任や仕事量が大きく、採用が難しいため、他の働き方を考えています。
看護師免許もっているけど看護助手やヘルパーとして働いてる方いますか?
看護経験がほぼなく、命への責任の重さも、仕事量もすごいし、採用もなかなか頂けないと思うので、他の働き方ができないかと考えています、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育園などで看護師として働いている人もいますよ😊熱が出たら様子を見てお迎えを頼んだり、怪我をした子がいたら洗ってカットバンを貼るなどの処置をしたり、必要なら病院に連れて行ってもらえるようにお迎えを要請したり、何もない時は保育補助に入ったりするそうです😊注射などの看護技術は必要ないという点では、技術的な経験が浅くてもやりやすいのかなと思います🤔
形成外科の外来や皮膚科の看護師さんとかも、内科とかよりは、採血などの機会は少なめなのかなーと思います😊

はじめてのママリ🔰
分かります…准看ですがやはり責任の重さに耐えられず今はコンビニで働いてます😂笑

えま
以前働いていた職場に
看護師の資格はあるけど
看護助手やってる人いましたよ☺️

あひるまま
義母の会社に60歳過ぎてから准看として働いてる人がいるみたいです。
それまでは、介護職として働いてたみたいです。
コメント