※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳息子が人の話を聞かず、無視する態度に困っています。ストレスや環境の変化も影響しているかもしれません。どう接したら良いかアドバイスを求めています。

3歳児 人の話を聞きません😭


3歳息子との接し方が分からなくなってきました。
とにかく人の話を聞きません😭

テレビを見ている時や遊んでいるときは集中しているので仕方ないかなと思うのですが、何もしていない時も呼びかけに返事をしなかったり…言い方が悪いですが無視しているような感じです。

「お返事してもらえないとお母さん悲しいよ」「目を見てお話を聞いて」と毎回言いますが、すぐに目を逸らすし、その場だけ「ごめんね、もうしないよー」と言って逃げようとします。。
「お母さんはなんで怒ってるのかな?」と聞いてみても、トンチンカンな答えしか帰ってきません。
怒り続けてても仕方ないかと「もうやらないでね」と言った次の瞬間には「散歩行く!」と、あまりに切り替えが早く反省している(落ち込んでいる)素振りもありません🥺

やらないでと言ったことばかり繰り返すし、もう怒るのも嫌になっています😭
何度も「聞いてる?」と確認するのも疲れました💦

下の子がお口に入れたりするおもちゃを足でいじってみたり下の子をわざわざ跨いでみたり。ソファの縁に登ってみたり、水筒をテーブルの端っこに置いて落としたり。
3歳児相手にこんな言い方は良くないですが、話を聞かない様子がとにかく腹立たしいんです。。なめてるのかな?と思います。
実母にも「ほんとに話を聞かないねー」と言われます😅


昨年下の子が生まれたり、4月から新しい保育園に通って環境が変わっているストレスもあるのかと思うのですが、どう接するのが良いのか本当に悩んでいます。

あまりに酷いときは次も同じことをしたらゲンコツだよ、と夫は言いますが、本音を言えば脅す育児はしたくありません。
でもそのくらいしないと響かないんです…。


ちなみに、前の保育園では先生が叱ったときにはきちんと謝って、次からはちゃんとできている…といったことも多かったです。
今の保育園ではまだ通って日が浅いことからどのような状態か分かりません。。

めちゃくちゃな長文ですみません💦
あまり聞く耳を持たない子にどのように話したら良いか、アドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

無視するのは、お母さんが「話を聞いて」と言った時は怒る時だっていう認識があるからだと思います🤔
なので「怒らないからお話し聞いてくれない?」に言いかえた方がいいかもです☺️

やってほしくない事をやるのは下のお子さんが産まれて、今は試し行動をとってるのかと思うので「怒る」より「大好き」をたくさん伝える方が悪さをしなくなるかもです👍

ゲンコツで教えたら、次はそのストレスを園でお友達にゲンコツで返す場合もあるのでそこは注意です‼︎

  • ままり

    ままり


    確かに!そうかもしれません🤔
    なんで聞いてって言ってるのに聞いてくれないんだろう?と思っていたけど腑に落ちました😳

    我慢させてしまっている部分も多いのかなと感じていて、今以上に大好きを伝えられるよう意識してみます☺️

    そうですね😳子どもは真似しますもんね💦
    そこまで考えが及んでいませんでした。。

    ありがとうございます🙇‍♀️
    早速試してみます✨✨

    • 4月20日
deleted user

うちの3歳児も呼んでも返事しない、話しかけても答えない、無視、こちらからの質問にトンチンカンな回答、1度注意したことを何度もやるんですが、かなりASDの特性に当てはまるらしく療育に通っています。
お子さんは発達面での遅れなどは指摘されたことはないですか?

  • ままり

    ままり


    0歳から小規模保育園▶︎年少から別の保育園に通っているのですが、小規模保育園に通っているときに変化に対応するのが苦手で加配の希望を出しても良いかもと言われたことがあります。

    ・長袖から半袖に変わるのが嫌(毎シーズンごねます😅)
    ・半ズボンも嫌だけど、卒園式の服はアイスで釣ったら履いてくれました💦
    ・0、1歳のときは保育園の遠足で友達と親がたくさんいるのが駄目でギャン泣き。2歳でようやく泣かずに行けました

    変化が苦手だけど、2歳になってから事前に言い聞かせることで受け入れることも多くなったため、担任の先生とお話して加配の希望は出さなかった経緯があります。
    発達の検査に関しては勧められたことはなく、保育園では叱られたあとちゃんと改善している事も多かったからかなと思います🤔

    ASDについても調べてみようと思います😊

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    聞けば聞くほど、うちの子の特性と似ています💦
    衣替えの時期は服や靴が変わるの嫌でゴネるし知らない人が大勢いるところでギャン泣きもありました。

    もし、ASDの特性だとしたらなんですが…

    呼びかけに答えない、話を聞かない、などは決っっっして親をなめてるわけではなく、対人コミュニケーションがとにかく苦手という特性によるものです。なので脅し文句は逆効果です💦
    親の育て方やしつけに問題があるわけでもなく、生まれつきもっている特性です。

    調べてみて、何か接し方のヒントがありますように。。

    • 4月20日
  • ままり

    ままり


    集団行動が苦手だったり、腕まくりするのすら嫌がったりするので、私ももしかして…と疑ったことはあるんです💦
    ただ言い聞かせたら聞いてくれたりするので、成長することで問題がなくなるのかな?と思っていたんです。

    ASDって嫌なものは絶対嫌!ってくらいこだわりが強くない場合もあるのでしょうか?
    昨日半袖を着せたときも嫌がったので、ご褒美にオヤツ(小さな金平糖2粒だけですが😅)あげるよと言ったらすんなり着て、それからは「長袖がいいの…」と言いながらもちゃんと半袖を着ています🤔

    聞いてばかりですみません💦

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も違和感はありつつも成長ゆっくりなだけでそこまで障害、という意識はありませんでした。心理士さんから色々指摘された今でも時々ほんとにASDなのかなぁ?と思う時もあります。
    同じようにおやつで釣ったりうたでご機嫌とったりすれば着替えとかすんなりしてくれることもあるので。。
    ただ、言語能力検査の結果ではやはり1歳ほどの遅れがあることや、特性がASDの傾向かなりあるようです。
    苦手や得意はその子によって様々なので一概にはいえませんが療育自体は発達障害の診断をつけるというよりは、その子の苦手や得意をみつけて伸ばすという目的なので、通うことはメリットしかないよ!と言われ通ってます🙂

    • 4月21日
  • ままり

    ままり


    ご丁寧に教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    特性だけで考えると本当に当てはまる部分も多くて…
    今赤ちゃん返りや保育園が変わったことのストレスもあると思うので、様子を見ながら病院等への相談も選択肢に入れておこうと思います✨

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

ゲンコツはしないでくださいね。言っても伝わらないことは、理解できてないから発達特性があるなかと思います。
一度発達相談に行ってお子さんの特性を知ったら、伝え方がわかるかなと思いますよ。
目に見えたものに興味を示して、なんでいけないのか理解できてないし、怒られたらこういえばいい、という学習しかしてないのかなと思います。悲しくなる気持ちも、なんでなのかよくわかってなかったりするので、絵にして示すとか伝わる方法考えた方が、前向きですよ。

  • ままり

    ままり


    今朝夫と話して、脅す育児をしないよう共有しました😊
    新しい保育園の先生にも園での様子を窺いながら、必要であればタイミングを見て相談すべき所に相談してみるつもりです!
    今まで言葉に頼ってばかりで絵で示すなどやった事がなかったので、本人にしっかり伝えられるよう工夫してみます。
    アドバイスいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月21日