![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週検診で子宮頚管が短くなり、張止めの薬をもらった。仕事中の安静が心配。お腹が張ったら休めばいい?3人目の妊娠で心配…アドバイス欲しいです。
28週で検診にいってきましたが、内診をしてみたら子宮頚管が短くなっているということで、3センチないらしく、早産予防で張止めの薬をもらいました。
普段確かによく張っていました。
営業の仕事をしてるので普段は動き回っています。
先生に無理しないでなるべく安静にといわれたんですが、
仕事していることを伝え忘れてしまい、
しかもなるべく安静って
どんな感じなのかがわからず…
お腹が張ったら、休むようにすれば大丈夫なのですか?
3人目の妊娠なんですが上の子二人いるので入院になったら困ります(ノД`)…
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
長々すみません、よろしくお願いいたします
- みっきーん(9歳, 14歳, 16歳)
![になみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
になみ
3㎝切っているなら、
自宅安静で出来るだけ横に
なっていた方が良いと思います(´・_・`)明日にでも病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか?仕事している事を伝えてなるべく安静にとは、どこまでが良くて悪いのかを…(´・_・`)
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
私も1カ月ほど前、2.9㎝で自宅安静と言われ、食事、洗面、トイレ以外は寝たきり生活しました。
シャワーも一日置きにしました。
仕事も、病院に診断書を書いてもらって、予定の産休より早めに休みをもらいました。
1カ月の寝たきり生活の結果、この前の健診では1.1㎝伸びていたので外出許可でましたが、まだまだコワイので、寝たきり生活継続中です(^^;;
家事も夫にお願いして、ひたすら横になってます。ただ、任せきりも申し訳ないので、回復した今は時々イスに座って家事をやっていますが、とにかくひたすら横になるのが一番ですよ!
![na🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na🧸
切迫早産で入院してます。2.9㎝で私はウテメリン内服しながら自宅安静で食事、トイレ、シャワー以外は寝たきりを指示されました。守っていましたが、この間張りがひどくなり、診てもらったところ2.3㎝まで短くなっており、今現在24時間の点滴で寝たきりで、シャワーもなかなかあびれず、診察も車椅子で連れていってもらってます(>_<)まだまだお腹にいてほしい時期なので、無理せず横になっておいた方がいいかと思います(>_<)
![ゆうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあ
頚管2.5で自宅安静(お風呂、トイレ、食事意外は寝たきり)頚管2㎝で入院になってそのまま早産になってしまいました。
まだ28週ですから安静にしてた方がいいと思いますよ。
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
ありがとうございます。
さっき病院に問い合わせて仕事していることを伝えました。
休めるなら休んだ方がいいとまたこれ曖昧な感じの答えでしたが、安静に越したことはないということなのかなぁと。
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
ウテメリン飲んで自宅安静しててもお腹は張りましたか?
私の場合、薬飲んだら前みたいにギューっていう張りはなくなったんですが、下腹部が痛いことがあります。
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
安静にしてても伸びてしまうんですね。
私も診断書かいてもらって、早めに休もうかなぁって思ってます。ただ自宅安静とまで先生にいわれなかったので、全然自分では安静の仕方がわからず…
わたしもひたすら横になっていた方がいいんでしょうかね~
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
3センチないからね~しか
先生に言われず、早産予防に張り止め飲もうね~
などそんな感じなので、
果たして私がすべき安静はなんなのかがハテナになっています。
とにかく、二週間後の検診までは横になる方がいいんですかね~
![na🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na🧸
薬を飲んでいても張りが全くなくなることはなかったです(>_<)入院してから、毎日痛みはないですか?と聞かれ、痛みと張りが伴ってくると陣痛に繋がってしまうかもしれないからすぐ教えてね!と言われています。痛みがあるのなら、尚更横になっている方がいいと思います(>_<)
無理をして入院になってしまうと点滴をずっとしないといけないし、シャワーもなかなか浴びれず、正直結構ストレスが溜まるので(´・_・`)
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
そーなんですね!
なんだか不安いっぱいです。
なおみさんもいま入院中で大変ですよね、色々教えていただいてありがとうございます(ノД`)…
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます(^o^)
私の場合は、自宅安静のお陰で子宮頚管が長くなり、外出許可もらえるまでになったので、やっぱりひたすら寝たきりの安静が大事だと思いました。
私の通っている病院の先生も、自宅安静の内容は曖昧でしたよ〜(^_^;)お姫様みたいな生活して下さいって、すごくアバウトな例えで言われました(笑)
で、ネットで調べたら、とりあえず寝たきり!ってことだったので、
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
あ、途中で投稿されちゃいました(^_^;)
続き↓
ひたすら横になるようにしましたよ。
仕事は絶対休んだ方がいいです。
急だと職場に申し訳ない気がしますが、そう思ってちょっと仕事出たら、さらに頚管が短くなっていたので、すぐ休みました!
お腹の赤ちゃん守れるのはお母さんだけだから、ってお医者さんに言われました。
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
ありがとうございます~(ノД`)…
なんだか私みたいなのが大袈裟に安静だなんて、いいのかなぁとか、色々考えてしまって泣
周りから無理しないでって言われるけど、自分では無理してないしーとか思ってたり。
せっかく忠告されたのだから、思いきって休んで安静にするのがいい感じですね!
職場言いづらいですが、お腹の子のために頑張ります❗
ありがとうございます~(。>д<)
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
分かりますよ〜私も、自宅安静生活の最初は、何だか申し訳なくて罪悪感にとらわれて、結構泣いてました。
でも、今ではすっかり慣れて、大っぴらにダラダラしてます(笑)
職場も離れてしまえば、気にならなくなります!なんだかんだで、回るんですよね(^_^;)誰かがちゃんと補ってくれます。ちょっと淋しい気もしますが、今の自分の仕事は、横になる事とお腹の中で一日でも長く赤ちゃん育てること!と思って、堂々とダラダラしてますよ(笑)
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
ちなみに、旦那さんにどんな風に伝えましたか?
安静にしなきゃいけないみたいって言っても、じゃあ無理しないでねって言われるけどきっとどこまでやらせてはいけないとかわからないと思うのでそれは自分で言うしかないんですかね。
あんまり言いたくはないんですけども。
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
うちの夫も最初は、あんまり寝てると逆に体力落ちて良くないんじない?って言ってました。
でも、切迫早産になった人の体験談のブログや自宅安静についての情報なんかを伝えたら、動くのはやっぱり良くないと思ってくれたらしく、今は逆に休むように言ってくれています(^-^)
それこそ、ここに書かれてあるコメントとか見せるといいかもしれませんよ☆
私も知らなかったんだけど〜!みたいな感じで(^o^)
![みっきーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーん
思いきって私も
見せてみます❗
チャグチャグさん沢山ありがとうございます(ノД`)…
とにかく横になっているようにします⤴
コメント