![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが10日以上下痢で、離乳食の影響か心配。小児科では様子見。ミルクを残すようになり、10倍がゆを食べている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
下痢と脱水について もうすぐ6ヶ月の子なんですが、下痢が10日以上続いています。
離乳食をはじめて3日目から下痢になったので離乳食が原因かと思ったのですが分かりません。
下痢は1日8.9回ぐらいなんですが1回の量は凄く少ないです。
おしっこの回数は1日8回ぐらいです。
1度小児科へかかったのですが機嫌がよくてミルクも飲めていたら様子みでいいと言われました。
混合で育てていてその時はおっぱいも飲めてミルクも飲んでいたのですが、昨日からミルクを残すようになりました。
おっぱいが沢山出るならそれでもいいのかもしれないですが沢山出るおっぱいではなく……😢
病院へ行った時離乳食はやめない方がいいと言われたので10倍がゆを続けています。
同じような経験された方いますか?
下痢がこんなに続くことありますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい🙇
- ぽん(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
ずっと下痢してた時は乳糖不耐症でした。(おっぱいでもなります)病院にもう一度かかるか病院変えてみるかしてみてください。乳糖不耐症の薬を処方されます。
受診する時は、調べたんですけどそれの可能性あるんじゃないかなと思っています。と言ってみてください。
ぽん
乳糖不耐症、聞いたことあります!
やっぱりもう1度病院に行ってみます。
ありがとうございます!