コメント
mmm
水分取れてて寝れてるなら解熱剤は入れなくても大丈夫ですよ!
鼻水はこまめに吸ってあげて
咳が酷くなるようなら空いている病院に連れていきます!
mmm
水分取れてて寝れてるなら解熱剤は入れなくても大丈夫ですよ!
鼻水はこまめに吸ってあげて
咳が酷くなるようなら空いている病院に連れていきます!
「昼寝」に関する質問
自宅で子育てをしていますが、昼寝から起きた後のギャン泣きが酷くて困っています。 普段は昼寝なしで19時頃就寝していますが、公園で遊び疲れたら週に1、2回程度昼寝をします。 だいたい1時間程度でおきるのですが…
旦那さん夜泣き対応してくれますか? 7ヶ月の赤ちゃんの夜泣きが多いと10回以上あります。 考えただけでゾッとしますよね。 10回あったら10回か9回は私が対応しています。 残りの1回あるかないかを旦那を起こして頼りま…
1歳9ヶ月、自宅保育です。 1歳半頃から寝かしつけに時間がかかりすぎてイライラしておかしくなりそうです。声を荒げてしまうこともあります。 どうしたらいいでしょうか。小児科に行った方がいいでしょうか。 6:30起床 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
早速のお返事ありがとうございます!
水分はとってたので座薬入れるのは様子見してみます!
冷えピタとか冷やすものもないのですがあった方がいいのでしょうか?
mmm
脇の下をタオルを巻いた保冷剤で冷やしてあげるといいと思います! 冷えピタは窒息の危険もあるので無理に使わなくて大丈夫ですよ!
ママリ
なるほど!やってみます!
ありがとうございます!