同じ月齢のママさん、1日のスケジュールを教えてください。夜中に何度も起きる子どもについて相談。おっぱいをあげるべきか、寒さの影響か不安。支援センターで相談してみることも考えています。
同じくらいの月齢のママさん、1日のスケジュールを大体でいいので教えてください!
それから…多分前からなので夜泣きではないんですけど、夜全然続けて寝ません。夜中は寝かしつけて30分後に起きてみたりすることもしばしばで、大体二時間ごとに起きてます。
皆さんはどんな感じですか?夜泣きの子はもっと激しいのでしょうが…(;>△<)うちの子は産まれてから今まで、月に一度くらい4時間寝て大喜びする感じの、あまり寝ない子です。
あまりおっぱいは沢山吸わず、すぐに眠りに落ちるので、精神安定剤的なものだと思うんですが…そういう時はおっぱいくわえないと寝られない子になりそうですし、あげない方がいいでしょうか?
大分前からですが、旦那を起こさないように気を遣って(超ストレスです)少しでもぐずぐず言い出したら抱き上げて授乳するので、これが一番ダメなんだと思うんですが…。
寝る前にミルクをあげても解決しませんでした。
寒い地域なので、まだ寒さが残る日が多く、日中あまり出掛けてないからでしょうか。支援センターとか行ってみたら寝てくれるかなぁ…。
- けいち(8歳)
コメント
退会ユーザー
朝6時半~7時 起床
7時半 離乳食
8時 授乳
9時or9時30~朝寝
10
退会ユーザー
途中で送ってしまいました
10時半 授乳
12時半 授乳
16時半or17時 授乳
18時過ぎ~お風呂
19時~ 寝かしつけ 就寝
夜中2~3回起きます
私の赤ちゃんもおっぱい加えながら寝てますよー
寝たと思ったらおっぱい離してます
私も抱き上げて授乳してますよー
授乳しても寝ないときは暗闇の中で遊ばせてます
支援センターとかも行ったことないです
けいち
コメントありがとうございます😊
なんかネットとか育児書見ると、授乳が4時間空くとか、まとまって寝るとか書いてあって不安だったんですが、同じような方がいて安心しました!
夜中、うちも2〜3回になったら楽なのになぁ…。
おっぱいで寝かしつけててもいいですよね!気にしないことにしますm(_ _)m
退会ユーザー
ネットや育児書はみないようにしてます笑
100人赤ちゃんいたら100通りありますし赤ちゃんによって違うので気にしてないです
あ、でも最近は30分~1時間起きになりましたよー
眠すぎます(´`:)(´`:)(´`:)
ぜんぜんいいとおもいますよ!
楽にやりましょ?
けいち
あらら、それっていわゆる夜泣きなんですかね(・・;)
お疲れ様です…。
まぁ、だからって、その子に合った対応をしてあげるだけのことで、それが夜泣きかどうかなんて気にしなくてもいいですよねっ。最近より寝なくなって来たから夜泣きなのかなぁとか思ってたけどどーでもいいですね(笑)
そうですよね!その通りだわ!
楽にやりましょう!!
気が楽になりました。ありがとうございます!
退会ユーザー
どーでもいいんですよー
赤ちゃんが寝てくれればそれでよし
育児書はもうさよーならーしました
いえいえ!
お互い頑張りましょうね