お金・保険 ふるさと納税の手続きについて、引っ越し後の寄付先について連絡や手続きは必要ですか? 引っ越しするさいのふるさと納税について 令和5年の昨年1〜11月にふるさと納税をしました。 今年(令和6年)の5月に同じ市内に引っ越しします。 たとえば昨年のふるさと納税の寄付をしたところに連絡とか、その他の手続きなど何かすることはあるのですか? 最終更新:2024年4月20日 お気に入り 1 ふるさと納税 引っ越し はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月) コメント りりり 令和5年のふるさと納税についてはなにもしなくて大丈夫ですよ🙌✨ 4月20日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます😊 安心しました😭 令和6年度の分は新しいお家に引っ越してから購入すればいいですよね🥲? 4月20日 りりり ワンストップ書類に二重線引いて新しい住所を書けば良いです 引っ越しは住宅を購入でしょうか?確定申告するならワンストップは無効になります 寄付金受領証をもらうのでそれを確定申告のときにもっていけば大丈夫です 4月20日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます😭 ワンストップ書類も昨年のうちに送っているのですが、再度新しい住所を書いて送るということでしょうか? 引っ越しは賃貸です✨ 4月20日 りりり 文章が紛らわしくてすみません 去年に令和5年の分はなにもしなくて大丈夫です 確定申告しないなら令和6年度分はワンストップ書類に新しい住所を書けば大丈夫です😊 4月20日 おすすめのママリまとめ 産後・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊婦・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
安心しました😭
令和6年度の分は新しいお家に引っ越してから購入すればいいですよね🥲?
りりり
ワンストップ書類に二重線引いて新しい住所を書けば良いです
引っ越しは住宅を購入でしょうか?確定申告するならワンストップは無効になります
寄付金受領証をもらうのでそれを確定申告のときにもっていけば大丈夫です
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
ワンストップ書類も昨年のうちに送っているのですが、再度新しい住所を書いて送るということでしょうか?
引っ越しは賃貸です✨
りりり
文章が紛らわしくてすみません
去年に令和5年の分はなにもしなくて大丈夫です
確定申告しないなら令和6年度分はワンストップ書類に新しい住所を書けば大丈夫です😊