![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2月に9週目で稽留流産となり手術をして3月下旬に1回目の生理が終わりま…
2月に9週目で稽留流産となり手術をして
3月下旬に1回目の生理が終わりました。
その後、4/13〜14に排卵検査薬で
陽性になっていることが分かり、
14日には排卵痛もありました。
ですが、今回、基礎体温を測っていても妊娠前より
体温がそれほど上がらず排卵できているのか
不安になりました。
妊娠する前の高温期は36.7〜9°まで上がり
低温期では36.1〜36.3°です。
※婦人体温計で測定しています
今回は排卵したと思われる次の日から
基礎体温が上がりましたが36.5〜6°
たまに36.7°ぐらいでホルモンバランスが
関係しているのか、調べたら黄体機能不全とも
出てきて不安になりました。
5月からは妊活を再開させたいと考えています。
このグラフを見て排卵されてるなど
分かる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント