支援センターやイベント、公園など色々な場所に行く方について相談しています。固定の場所を持つタイプと、色々行くタイプどちらが普通でしょうか?新しい場所に行くのは負担かもしれないけど、幼稚園情報を得るためにも行きたいと思っています。
支援センター、地域イベント、公園…
色々なところにたくさん行ってる方っていますか?
効率?のいいママだと、
「自分はここだけに行く!」と決めて
特定の場所を作って、その場所で仲良くしたり
無駄に動くことなく楽しめているイメージがあって💦
対して私は、
どうせ無料なら色々行ってみたい!
イベントもできるだけ興味のあるものは色々参加してみたい!と思い、
公園も支援センターもイベントも色々行ってしまってます。
〇〇地区センターで開催のように細かい地域ごとのイベントもありますが、自転車を持ってるので、正確にはその地域在住じゃないような気がするのですが行ける範囲は色々行ってしまってます。
転々としてるからか、私自身の問題もあるとは思いますが
どことも顔見知りはできず、
「あー!こんにちはー!」みたいな人は1人もいません。
どこに行っても知り合い同士ばかりなので、
みんな私のように転々としないでお気に入りの場所やイベントを決めたら固定で遊びに行くのが普通でしょうか?
転々と色々行く方もいますか?🥲
娘も大きくなってきて色々わかるようになってきたので、
あまり慣れない場所ばかりというのは負担かなとも思うので、
あまり新規開拓はしない方がいいかなとも思うのですが、
その地域の近くの幼稚園情報が欲しくてまた違う支援センターにわざわざバスを乗り継いで行ってみたいなと思ってしまってます。
こんな方いますか?😭💦
- ママリ(妊娠10週目, 3歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
色々行ってましたよ!
自宅保育期間は毎日同じことの繰り返しだったので、新しいところに行くのが楽しかったです☺️✨
3-613&7-113
ある程度、地区は絞りますが複数の支援センターを出入りしてました。公園も何ヶ所か行ってました。
なので、「あ、〇〇でもお会いしましたよね?」みたいな方も居ました。「他、どんなところ行かれますか?」みたいな会話もありましたよ。
こちらが行く複数の場に相手も居る=近隣の方、だと思って幼稚園・小学校同じかな?と楽しみにしてました。実際、支援センターでは顔見知りくらいの方と幼稚園のプレの説明会で再開したりもありました(小学校での再会もありました)。
コメント