![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟と疎遠になり、姪っ子が同じ学校になることで友達との関係に悩んでいます。転校を考えているが、三年生を転校させるのは可哀想か迷っています。
私の考え方はやりすぎでしょうか…
色々あって疎遠になった兄弟がいます。(家がめっちゃ近所)
その子ども(私からしたら姪っ子)が2年後に小学生になります。
うちの2年生の子と同じ学校になるのですが、今まで何も気にしてなかったのですが一緒に学校行ってる友だちが姪っ子が小学生になったらみんなで一緒に行けるの楽しみだね!!と言い出して💦
友だちは疎遠なの知らないし、そうなったら登校一緒にするの???ってなりました。
一緒に登校させたくないし、
本当に関わりたくないのでうちの子がいいよと言えば転校させたいと考え始めました。まだ子どもには言ってません。
次小学生になる娘も居るので、その子が一年生になるタイミングがいいなって思ってますが、そんな考えで三年生になる子を転校させるのは可哀想ですか?やりすぎでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
子供に害がないのであればやりすぎだとは思います…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理由が分からないので何とも言えないですが、子供は子供同士の繋がりがありますし、親のいざこざに巻き込むのは違うかなと思います。
お互い学校で「従兄弟同士なんだよー!」とは話すでしょうし、縦割り班もあるので関わりもあると思います。
近所ならお互いの家に行き来したりもする事になりそうですしね。
仕事の都合ならまだしも、親の感情で子供を巻き込み転校させるのはさすがに子供を尊重していないなと感じます。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます✨
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます✨