※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

PTA活動で旗振りや旗当番は一般的ですか?引越しを考えているため、その地域の風習を知りたいです。

PTA活動で旗振り?旗当番?ってママリでみるのですがよくあることなのでしょうか💦
近隣の校区(住んでるところと近くの別の校区)はシルバー人材センターみたいなおじいちゃん達が要所要所で旗当番してるので保護者の旗当番を見た事がなくて😭
引越しを考えているのでそういうのも考えながら引っ越した方がいいのかなと悩んできました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、あります!
わたしの小さい頃は
なかったです笑!
なので、別になくてもよくない?って思います😭
一歳連れて、雨の日雪の日もでなきゃいけないです💦

わたしの時は、近所のおばさんが
してました!
でも、そんなボランティア募集もしてなかったので
おばさんが自分でしてたと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなかったです😭笑
    独身時代住んでいたところも旗当番はなくてその代わりに保護者同伴で登校が決まってる(?)感じで毎朝大名行列状態だったのでそれはそれでビックリしましたが旗当番も大変ですよね💦

    • 4月20日
ママリ

うちの学校はあります。私も同じ小学校だったんですけど、旗当番があるのは昔から変わっていません。

保護者の旗当番は基本的に家の近くの横断歩道や横断歩道ではないけど道路を渡るところを担当するようになっていて、それ以外の小さな横断歩道や学校の近くは先生や地域の方が立ってくれてます。

旗当番が嫌ならそこも踏まえて学区を決めるのがいいと思いますけど、私のところは住宅街の中の横断歩道を11班分渡らせる作業で30分もかからないし、今は世帯数が多くて当番が回ってくる回数も少ないので、住む場所を決めるときはそこまで重要視してませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦私の子供の頃はなくて馴染みが薄くて💦
    今住んでいるところを引っ越さないとしたら1番近い横断歩道におじいちゃん(皆さん揃いのベストなので人材センターの人っぽち)が立っていてあとは住宅街を抜けるのが登園ルートらしく横断歩道がそのあとないので保護者の旗当番を見た事がなくて😭
    ママリ見た感じ物凄く大変そうな感じだったのでどうなのかなと心配になったところでした💦

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ


    同じ学区でも旗当番の頻度や場所は住んでる場所によるので、引越し前に通学路を把握して、どこに誰が立ってるか下見してる人は少ないのかなぁと思います🥹

    実家のほうは旗当番の場所は2箇所あって、保護者ではない地域のボランティアの方とペアで、家から少し離れたので子供より先に親が家を出る状況になってました。通学班も多くて時間もかかってましたね、、

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

前の学校はありましたが、できる人だけでしてました。専業主婦など。
今の学校は旗ありません☺️
代わりに朝は警察の方が横断歩道で横断指導してくれています。
親がするより警察の方が車も警戒してスピード落とすしよほど安全安心です🤣

deleted user

いま地方に住んでますが、信号や横断歩道に必ず大人達が立ってて挨拶してくれます😆安全面では安心だしありがたいです✨

こどもの入学前に問い合わせしたんですが、「仕事があるなら無理強いしないです!でもさすがに半年に1回くらいはこちらからお声がけするかもしれません」と言われました😂

でも先生同士の認識で異なることも多々あるので、もうその都度相談ですね🥲💪✨

はじめてのママリ🔰

全員が平等に
年に1.2回7:40-8:10までです。
妊婦、子連れ厳禁で
できない場合は代替え者が必要😭

交通部部長さん⇨学校を、通して年間の割り振り表が配られます^ ^