※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
妊娠・出産

妊娠中の高血圧や尿タンパクは出産後に治るでしょうか?未熟児で退院できない場合、ミルクを届ける際は1日何回病院に行けばいいですか?


妊娠中の高血圧、尿タンパクは出産すれば
なおるものなのでしょうか?

また赤ちゃんが未熟児で一緒に退院できなかった場合、ミルクを毎日届けようとおもうのですが1日に何回か病院にいくのですか?

コメント

♡ぷぅちゃん♡

妊娠中高血圧でしたが、出産後1ヶ月くらいで落ち着きましたよ!
1ヶ月健診まで毎日計らされましたが💦

他は分からなくてすみません(>_<)

はるかさくら

高血圧は1ヵ月健診までかかりました^^;
尿タンパクは産後3日で無くなりましたよ\(ϋ)/

りこママ

NICU(保育器)、GCU(保育器卒業して体重増加とかの発育支援室)に入院したら通いママで搾乳した母乳パック冷凍して持って行くんですよー!
1日1回でも2回でもいいと思います!私の病院は1回にいっぱい持ってくる方が多かったです!

NICUの場合は授乳は機械でなのでママが出来るのは母乳パック持ってくる事と許す時間赤ちゃんをいい子いい子してあげるくらいです!
GCUではママが授乳するので病院の授乳時間に合わして行く感じです!

病院によってはママがあげれるの時間があると思うので説明されると思います!

私は1ヵ月NICU.GCUに入院してたので毎日行ってました10時13時と16時の3回の授乳してオムツ替えて寝かしつけしてから帰ってました!母乳が出なかったのでミルクでの授乳でしたけど!

ナースの方に毎日行ってたのでママも少しは休憩していいよ!って心配されてました!
人によっては2日に1回とか明日はお休みします。って人がいるので!

授乳と授乳の間の時間ずっと病棟にいれないとかも病院によるのかな?
私の病院は授乳とお世話が終わったら次の授乳までどこかで時間潰すか帰るかだったので私は家から遠かったので病院の待合室で寝たりご飯食べたりしてました!