![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月13日の娘が、ミルクと🥧を飲んで1時間後にまた欲しがります。母乳が十分出ないため、ミルクの量に悩んでいます。体重が増えすぎて心配しており、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月と13日の娘がいます。
混合でミルク100+🥧をあげています。
最近はミルクと🥧を飲んで1時間後にまた欲しがります。
もともと母乳がそんなに沢山出る方ではないので、どのくらい母乳が出ているかもわからず、ミルクの量が少ないのかいつも悩んでいます。120ミルクを作ると90しか飲まなかったりするので、どうしていいのか頭を抱えています。
出生体重が3504gで今は6.6キロあり増えすぎなんじゃないかと心配してます。
みなさんはどうされていますか。アドバイスお願いします😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりさ
体重は順調に増えているのでそのままのサイクルで良いと思いますよ🙆
もし欲しがるのであれば母乳をあげてみてはどうでしょうか?
まだ母乳の出る量や吸う量は一定にならない時期ではあると思うのでミルク残しちゃってもOKだと思います!
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
100ミルクをあげて3時間はあけないといけないと思い、欲しがるたびに母乳をあげてはいるのですが、すぐ空になってしまって満足せず、泣いたり指をしゃぶったりするのでどうしたら良いか分からなくなります😭
1ヶ月の助産師訪問の時はミルクを減らしていいって言われたのですが、足りないって泣くので、悩んでます🥲