※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がクレーマーかどうか気になる新一年生の母親。息子が学校での出来事を報告し、先生の対応に疑問を感じている。

新一年生です。これはクレーマーですか?

今日帰ってきて子供から聞いた話なので
正確なのか、子供が嘘をついてる可能性もありますが
聞いた話をそのまま書きます。


図工の時間で粘土を使って好きなものを自由に作る時間があり
息子の後ろの席の男の子が「ち〇こ作ろ!」と言ったみたいです。

それを息子が言ったと勘違いした先生が息子に対して
「いまのはダメだよ!今のはダメ!なんのことかわかる?」
と言われたそうです。
それに対して息子は「わからない」と伝えると
「本当にわからない??自分がやったことわからない?」と。
周りの子も息子ではなく後ろの子が言ったことを指摘してくれたようで、息子も「僕は何も言ってないよ」と伝えると先生からそっかごめんねと謝られたそうです。

その後問題発言をした張本人には何も言わずに終わったと息子から話を聞かされました。


気にしすぎかもしれませんが、息子は話していて腑に落ちない様子でした。

学校ではこのようなことはよくあるのでしょうか。
私的にも相手が変われば叱る叱らないがかわるのか?と疑問も残りますが、それを直接説明を求めたり、今後の取り組みについて問い合わせるのはモンスターペアレント扱いされちゃいますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

先生がきちんと誤解だったと気がつき、謝罪してくれているのであればそこで終わりにします。

先生に限らず「私じゃない」「僕じゃない」はよく聞きます💦
都度周りの子や先生にはみんな訴えて解決しているみたいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    誤解だとわかり謝罪で済むのは大人だけな気がしちゃって😅
    息子自身も自分は怒られたけど自分じゃない事がわかったらごめんねって言ってそのまま終わって後ろの子は怒られなかったと言っていたので本人が一番「なんで??」って思ってるんだなって感じましたが、学校はそういうもんなんですね。最近の学校事情は全くわからないので💦

    • 4月19日
  • ゆ

    担任によると思いますよ…。
    息子の担任もそんな感じで
    不信感しか感じなくなり行けなくなる子もいましたから…

    その日に電話しないと何も解決しなかったり
    親を見て解決が早かったりと
    あれー?って思う担任も居ますよ。

    息子さんが心配です。

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    担任の先生は新任ではないものの、すごく若くて1年生をみるのは初めてだと聞いているので息子も学校に行きたくないってならないか心配もあります💦

    今日は放課後に懇談会があり、帰宅後に話を聞いたのですぐに連絡して確認することができず、土日挟んでしまうので話も曖昧になってしまうかな?今更聞いても意味ないかなとか色々考えながら私もモヤモヤしてしまって😫
    皆さんの意見参考にさせていただきます!一度落ち着いて考えてみます!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園児でしたらもちろん先生に相談案件ですが、小学生でしたら自ら発信していくことも大事だと思っています。
    2年生、3年生になれば周りももっと成長しますし悪知恵も働きますし…。

    きちんと自分の言葉で伝えることも大事、先生の誤解を解くのも大事だと思っています😊

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程の返答は私ではなく別の方です💦

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

同じく新一年生の子がいますが正直誤解が解けてるならいうほどの事かなと思いました💦
人が違うから叱らないのでは無く、勘違いだったというやりとりがあったから話題が変わってしまって張本人に注意する事が流れてしまったのだと思います。
誤解が解けてないなら言うのはいいと思いますがとけてるならこれ以上する事はないと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    子供からしたら流や話題がすり替わったからとかはわからないと思います。
    なので、息子は自分は怒られたけど後ろの子は怒られなかったと最後までしっかり話してくれました。
    気にしていなければ怒られちゃったけど先生も謝ってくれたんだで話は終わってるんですよね。
    まだ1年生なので大人は簡単に理解できて許せても子供からしたら「なんでなんで?」ばかりが残ってるんだろうなと話してる姿を見て思ってしまいました😅

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまでうちの場合でこれが正しいとかは全然思ってないし各家庭の正解があると思うのですが、その何でだろうってのをお家で話して我が家なら終わります😌

    納得行かない気持ちに、そうだね!注意しないといけないよねと肯定しつつ、もしかしたら先生は謝る事に夢中でお友達注意するの忘れちゃったんじゃないかな?とか子供と注意しなかった理由考えて次はしっかり注意してくれるといいねとなります。

    なので現段階では我が家は聞かないと思いますが、お子さんの性格にもよりますし納得言ってなくて先生に聞きたいなら子供からこんな事があったとき聞いていてまだ納得言ってない部分があるようですと伝えてみてもいいのかもとは思いました。

    • 4月19日
ゆ

何処までがモンペなんですかね…。

私なら電話か連絡帳に書いて
聞きますかね。
本人が納得してない状態のままではいられないので。
モンペと思われてもいいので
我が子のためにも聞きますね。

クレーマーではないと思いますよ
事実確認をしたいだけなので…。

  • ママリ

    ママリ

    事実確認ぐらいはしてもいいですかね。
    息子は割と白黒はっきりさせないとモヤモヤが残るみたいで、気にしない時は話題にも出さずにすぐ忘れてしまうようなので気にはなっているんだろうなと🌀

    • 4月19日
ママリ🔰

気になる気持ちはめちゃくちゃ分かります!聞きたくなりますし一言先生に物申したくなりますよね🥹
でも,私だったら,子どもの気持ちを優先して考えるので,子どもが先生に電話してほしいと言うならするし,もう謝ってくれたしいいや…ってことならしないでおきます。お子さんに,話を聞いて欲しかっただけなのかお母さんから先生に何か伝えたほうがいいか聞いてみてはどうでしょうか😌?

  • ママリ

    ママリ

    他にも隣の子が叩いてきて嫌だという話も割とよく聞いているのでその件も一緒に先生へ確認してみようか?と伝えたところ、本人は「うん」とだけ返事しました。

    • 4月19日
はじめてのママリ

仰るようにどこまでが本当か親にはわからないので図工の時間に注意を受けたようで、何かご迷惑をかけたようならすみません。とだけ連絡帳などで伝えて、こっちも子供から話を聞いてるって言うアピールはしておくかもです。

  • ママリ

    ママリ

    そういう方法もあるんですね!
    参考になります🙇‍♀️

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

今後の取り組み…まで深く追求はしないですが、子供がモヤモヤしてるなら、「こういう事があったみたいで息子が腑に落ちてないようです」位は言うと思います。
今回の事がどうとかより、子供が親に助け?を求めてきたときに行動を起こしてくれる親だと子供に知っておいて欲しいのもあります。
今後も、親に言ったのに何も変わらなかった、どうせ言ったって仕方ないや、と思って欲しくないので、私なら何かしらアクションは取ります。
子供が先生に言わなくていいって言うのなら言いません。

  • ママリ

    ママリ

    こう言った状況も含めて1年間先生の指導のもと勉強させて貰うので一貫性無く先生の気まぐれでやられては子供達も混乱すると思うし、自宅でどのように対応するのかも変わってくるので。粗探しがしたいとかそういうのでは無く、先生の意識としてどのように考えているのかは正直聞いてみたいところではありますが、たった一度の事でそこまでするのはやっぱりモンペと言われるのか、それとも数少ない聞けるチャンスだと思って色々確認も含めて話してみるか…って感じです😢

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モンペと思われようと、子供を守れるのは親だけですから、大袈裟かもしれませんが聞くのはいいと思います。

    • 4月20日
ままり

そうゆう先生ずっと見てきたので私ならムカつくので言っちゃうと思います。笑

高校の時の話ですが、
いわゆる1軍と言われる女子には化粧してても何してても何も言わないくせに、他の子に対してはめちゃくちゃ言ってくる。
あとは親が権力?というか例えばいかついパパとかPTAのママとかの子供には何も言わないのにその他の子には色々言う。みたいなクソ野郎を知っているので。笑
ちなみに私も色々言われてその度にお母さんにこんなこと言われた学校に電話して!って言いまくってました😂

モンペかもしれませんが、息子が嫌な思いしたならなんて私がなんて思われようと言います!

りんご

一応先生が謝ってきて、誤解が解けてるなら今回は私は先生には言わないです💡

世の中には理不尽なことがいっぱいあるけど、自分がやってない時は、きちんと否定をして主張しなさいと教えるいいきっかけになると思います💡
先生に言ったところで、子供の学びにはならないので。

もしも何度か同じ事が続いた時には、相手の子にもきちんと指摘していただけますか?てお願いをすると思います😊