
コメント

はじめてのママリ🔰
3番目がRSで入院しました!
①呼吸状態悪くなり酸素投与込で10日間
②支払い1万円ほどでした!
まだ授乳中でしたが上の子達がいつつ搾乳する時間をきっちり取れないな、と思い入院期間のみミルクでお願いしたのでそれも込みで1日1000円いかないくらいでした!
受給者証は医療証ですかね?😳
医療証あれば地域の負担額になるので+差額の食事代や病院によってタオル入院着貸出ならそれも別途お金かかります!

みみ
うちは新生児の時だったのであまり参考にならないかもですが4日入院して退院、2日後に悪化して再度入院してトータル12日間でした。
自治体で医療費ゼロ円
ただ親の付き添いの食事とオムツ変える時の手袋やポリ袋、石鹸シャンプーなどなど備品?がかかりました
-
はじめてのママリ🔰
いいえ、とても参考になります!
ありがとうございます🙇🏼🙇🏼- 4月19日
はじめてのママリ🔰
詳しく答えてくださりありがとうございます!
言葉足らずですみません😭💦医療費受給者証です!💦
少なからず負担はしてもらえるのですね!🙇🏼🙇🏼
息子が今、生命保険に入ってないので焦りました(;_;)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は医療証あれば無料なので差額で10日で1万円くらいでしたよ☺️
我が子は生後2ヶ月で上の子経由でRSになってしまい当時1歳8ヶ月の2番目の子も初感染だったようで5日ほど39度代の熱出していて3番目の子は病院行った時点ですぐ紹介状書かれて大きい病院受診して即入院でした。小さいから悪化した時はもう救急車呼んでも間に合わない、という判断でした。脅かすようですがこちらが思ってるよりもRSは恐ろしいのかなと感じました( ; ; )
1歳未満だと悪化しやすいようなので絶妙な年齢ですよね🥲
どうか悪化しませんように🙏
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね(;_;)
私も今日小児科受診して、何かあればすぐ救急車を呼んでねと言われたのですが、もしも自分が夜寝てる間に変化が起きたら とか考えると怖くて(;_;)💦💦
ありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
胸が大きくへこむような呼吸してたりしないか確認するといいようですよ!あとはひたすら鼻水吸引器で吸引しまくる!ですね😭
早く良くなりますように😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭