![ぽぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子が手を繋いでくれない悩みについて。感覚過敏で砂遊びも苦手。公園でも手を繋いで歩かない。普通は手を繋いで歩くものでしょうか?
手を繋いでくれない子について
1歳3ヶ月の息子、全く手を繋いで歩いてくれません😭
元々感覚過敏気味で、砂遊びもそんなに好きじゃないしつかみ食べもパンやお菓子のみで他のものは触るのも嫌がります。
公園などでしか歩かせないようにはしてるのですが、それでもいざという時繋いでくれないと心配で…
普通はすんなり手を繋いで歩いてくれるものでしょうか?いつも振り払われて嫌がられて悲しくなります…
- ぽぬ(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子はいつも手を繋いでいましたよ😊
振り払われたら悲しいですよね😢💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ハーネスつけましょ。
まだ小さいからいいかも知れませんが、もう少ししっかり歩くようになってからも手を繋げないなら、外に連れていく以上まず安全を確保しましょ😭
![キウイ🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ🥝
うちも自分で歩いて嬉しくてわぁーってなる時期は手を振り払われました😇
でも今はおてて繋ごーって言うと繋いで歩いてくれるようになりました🥹
小さいうちは仕方ないと思うので安全だけ配慮出来ればそのうち成長と共に手を繋いでくれると思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなものです😂
ご飯粒が手につくのを嫌ったり、手形のための絵の具が触れなかったり。素足での芝生や砂浜が嫌な子もいます。
手を振り払うのもあるあるです。
就園前のプレ教室でもよく見る光景でしたよ。
![MAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAKO
うちも手を繋いでくれる時とダメな時とあります😅
興味のあるものがある時などはダメです😵💫
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人で歩きたいんだと思います😊
手でバランスとって歩いてるのでよく振り払われました😭
少し大きくなると手を繋いでくれるようになりますよ!
ちなみにその時期わたしは公園や広場以外はハーネスつけるかベビーカーに乗せてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うち手を繋いでくれるようになったの最近ですよ🥺
1歳はほぼ手を振り払われてました。
上の子は繋いでくれてたので、性格かなと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも下の子がでを繋いでくれるようになったのは2歳過ぎてからです🫠
追いかけるの大変でした😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それくらいの時は繋いでくれませんでした!
しまじろう見せて繋げるようになった記憶があります🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の頃は全然繋いでくれませんでした!自分の行きたい所に行きたいみたいですぐ振り払われてました🙌
繋がせてくれるようになったのは1歳8ヶ月ぐらいです。「お手々繋ごうね」という言葉が少し理解出来るようになった時です。
うちの子もつかみ食べや、土で手が汚れるのを嫌います。
そのうち繋がせてくれると思いますよ😊
コメント