![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供がおむつを取りたがらず、弟に対して暴力を振るう問題に悩んでいます。トイトレの進め方や暴力行為の改善方法について相談しています。
もう4歳になったのに全然おむつをとろうとしません。
普通のパンツもトレパンも拒否、
それなのに保育園では時間で呼びかけしてるらしく割とトイレでできてるみたいです😩
ここまで本人のやる気に任せて無理強いしないできましたが、さすがに4歳ともなると焦りと不安と怒りで疲れてしまいました。
それに加えて弟に対しての怒鳴る、叩く、押す、噛み付く…
弟は弟でイヤイヤ、おもちゃ投げるなど…
今日、また遊んでる最中に何が気に食わなかったのかわかりませんが大声と乱暴をして、
こっちも「こうしたかったの?」とか「嫌だったんだね」とか歩み寄る言葉をかけましたが収まらず、
休みで旦那もいたのですが「やめろ」「何がいやなの?」など選択肢がない質問をするので本人もまくしたてられさらに「んー!!」となってしまい、
そのやりとりを聞いて癇癪を起こした上の子がかわいそうになると同時に、もうどうしたらいいの?といっぱいいっぱいになってしまい私がその場で泣いてしまいました。
それに対して旦那は「俺のやり方間違ってた?」って。
そんなの私もわからないからいっぱいいっぱいになってるのに、いつも正解を求める聞き方をしてくる。
なんか色々思うことがありすぎてもう鬱なんじゃないかと思い始めてきました😣
どうしたらトイトレ進みますか?
どうしたら奇声や乱暴なくなるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![腰重さん🗿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腰重さん🗿
奇声と激しめな癇癪を今でも起こすので、お気持ち察します‥
辛いですよね。ほんとうに、どうにもならなくて‥どうしようもなくて‥
ご主人と、考えが違うあたりも、辛いですよね。
トイトレ、自宅では一旦ストップしてみてください!
保育園では、頑張っているのでしたら尚更!
必ず、自分からやる気が出るタイミングがきます。ほんとうに。
4歳5ヶ月で、やっと昼間のオムツ卒業。5歳まで、夜間オムツしていました!
繊細さんな我が子です💐
もしも‥ですが、癇癪や噛み付きなど、気になる点があれば、専門医にかかるのも1つの手段です😖
漢方薬を処方して頂いたり、改善する方法を教えてくださいます✨
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
うちのこも全く外れる気配ないです💦
大はトイレでするのですがパンツは嫌だといい濡れるのが嫌だと漏らした時のことを考えてオムツにしてるようです。
焦りと不安と怒り…ほんとわかります。
そして大声で叫ぶのも一緒です、、
こうしたかったんだよね?と言っても
うるさいしゃべらないで!と逆ギレしてきたり
怒って大声で叫んだり、、
もう私も限界でしずかにして!と怒ってビンタしてしまいました…
毎日毎日溜まりすぎてどう対処していいのかもわからず
爆発してしまいました。
色々試しましたがだめでした
うちの子は自分の意見をきいてくれー!!!となるときに
癇癪おこすようです、、
それでももううるさすぎてこっちだってメンタルやられますよね
大声出されて冷静になんて無理ですよね。
私もどうしたらいいんだろうと毎日毎日考えています、、
答えになっておらずすみません…
同じような方がいらしたのでコメントしました😣
はじめてのママリ🔰
こんなまとまりない文章なのに要点を理解していただきお優しい言葉、ありがとうございます😭
そうなんです。
1番は旦那にイライラしてるんですよね。
それが重なるともうキャパオーバーで…
我が子も繊細さんです。
だから「4歳になったらやる」っていう本人のやる気を尊重してそれまで何も言わずに来ましたが、いざ4歳になってもやらないの一点張りで💦
保育園でも他の子がどんどんパンツになっていくので勝手に焦ってしまいました。
いつかくる本人のやる気、
もう少し気長に期待せず待ってみようと思います😅
ありがとうございました🙇♂️
腰重さん🗿
グッドアンサーありがとうございます^^
ほんとうに、毎日毎日、頑張ってらっしゃいますね🙏🏻🌼✨
同じような状況で、頑張ってるママさんがいる事が、なんだか嬉しくてコメントしてしまいました☺️
周り、気にするなと言われても気にしちゃいますよね🫧
うちは、因みに学年で1番最後でした😉🌷笑
幼稚園なので、先生とママさんからの圧を頂きつつ🥹。
ちなみに、5歳の今でも最近おもらしが凄いです。
何かまた苦しくなったりしたら、投稿してください☺️
お話しききます🌼✨
長々と、ありがとうございました✨