※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が少ない中、学校行事で仲良しグループに入れられず、男の子ママと女の子ママの交流が薄い状況に戸惑いを感じています。参加率の低さにも驚きを隠せません。

ママ友ほとんどいないのですが、学校の授業参観とかに行くと、仲良しママ友でかたまる感じになります。
私は全然1人でいた方が楽なので、1人でいたかったのですが、どうしても1人じゃ無理なママと一緒にいることになりました。誰かと一緒にいないと無理なママ友が結構多い気がします。大袈裟に私たちは仲がいいアピールしてくる人いませんか?
びっくりしたのは、うちは男の子ママは女の子ママと仲良くしようとしないんですよね。。。同じ保育園なのに、、、
今日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会だったのですが、ほとんどのママが授業参観のみ参観して、帰ってました🫢
学年懇談会は、5分の1しか参加しておらず、正直びっくりしました。二年生になったらこんなもんですか?

コメント

マサラタウン

うちは子どもが男の子ですが、同じ園から入学したのが女の子のみ、そして学区外からの入学ですので、会えば話しますよー!
ただ、ずっと違うクラスなので、わざわざ会いに行く事はないですけどね💦

今年度4年生ですが、参加率はかなり高めでした!
未就学児連れの方もかなり少なくなってきたのもあるのかな、と思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちの保育園の同級生ママは、本当同性の子供をもつママとしか話たがりません💦
    私は1人でも平気なのでいいのですが、ママ友沢山いる方は大変だなぁと思ってます。

    参加率高いんですね!うちは、サボる人が多すぎてびっくりでした😅

    • 4月19日
ママりんりん

子供は幼稚園でしたが、ママ友関係は幼稚園の時のまま固定だなと感じます。

性別では分かれておらず、第一子ママとそうでないママに分かれてます。

学年懇談会は、5年生は野活、6年生は修学旅行の説明会を兼ねるので、5、6年生は参加率高いですよ。

2~4年生は帰る人多いですね。もしくは5、6年生の兄弟のに参加してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちも保育園のママと話してて、固定ですね。
    そうなんですね!やはり2から4年生は帰る人多いんですね💦
    第一子のみの人でも帰っててびっくりでした🥲

    • 4月22日
3児ママ

ママ友って言えるような人はいません🤣保育園のときから
挨拶程度だし行事の時にちょこっと会って話す人はそもそも友達じゃないし🤣授業参観なんてみんな全くかたまってないです😅個人、個人って感じです🙆‍♀️✨子どもを見にきてるんだから他の親と話す必要もないしみんな興味ないです(笑)正直ほんとに必要ないと思うのでママリでよく書かれているのが疑問すぎます、、全く気にしなくて良いと思いますね‼️‼️懇談会、PTA総会はめんどくさいので一度も出たことありません😆😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も挨拶程度です💦居ない方が気を遣わなくて楽です😅
    トラブルあってと嫌だし、早く役員になった方が良いのかな😂

    • 4月22日