![はるにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヵ月の男の子がわがままになったのか、普通の成長過程なのか悩んでいます。毎日大変そうです。
生後11ヵ月の男の子を育てています😄
11ヵ月になってすぐくらいから自我が強くなり
危ないものや触ってはいけないものを持っていて
これダメだよっと優しく持っているものを取ると
きーっ!!といい大泣きしはじめます。
他にも行っては行けない場所などやろうとすることを
危ないからやダメだよと言っても同じです...
わがままっ子になってしまったのでしょうか??
それとも皆さんが通る道なのでしょうか??
最近これが毎日で大変なのでどうなのかな...と
- はるにゃん(8歳)
コメント
![mika.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika.h
うちの息子も今まさに同じ状況です😂
危ないものを持っていたり、お友達の玩具を取ったりして私が取り上げようとするものなら…ギャーーっと怒りだします。自我が出て来てますよね😂保育園の先生に相談したら、大事な成長過程だからと言われました!
![かぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴ
うちの息子もそのくらいから、自我の芽生えとイヤイヤが始まりました😊
危ないもの、触ってはいけない物程、子どもには興味しんしんなので、子どもの目の届かないところに隠しました。
あと、例えば、ペンとか持ち歩いてたら、危ないからダメと取り上げるのではなく、座って遊ぼうね。と子どもに危険のないように、様子見たり遊び方教えたりしていたら、イヤイヤせずに満足して返してくれたりしましたよ😊
自分でやりたい気持ちを大切に、危ないから取り上げるのではなく、気持ち満たしてあげるとイヤイヤしないと思います。
ワガママになるのは、もう少し先かな〜〜?うちの3歳がワガママしてますから😅
-
はるにゃん
返信ありがとうございますm(_ _)m
コメント気づかなくて遅くなりました😭
なるほど!!そうやってみます😄
ありがとうございますm(_ _)m- 4月14日
はるにゃん
同じ方がいてよかったです( ´›ω‹`)
自我がでてくるとすごいですよね....😂
四月から保育園なのでそれも心配で😵
でも大事な成長過程ならよかった〜😘
ありがとうございますm(_ _)m