
自宅での安静中、家族の喫煙が気になります。お願いしても聞いてもらえず、自分が我慢すべきでしょうか?
6w1dの初マタです。
切迫流産になり、自宅安静中なので実家に食事等、お世話になっておりました。
私以外みんな喫煙者で、換気扇の下でタバコを吸うのですが、臭いが部屋中に蔓延するため、副流煙も赤ちゃんの為に悪影響になってはならないと、頼むから外で吸って欲しいとお願いしていました。
父や旦那は外で吸ってくれるのですが、母と弟は換気扇の下で吸うのを止めてくれません。
副流煙が気になるから、本当にお願いだから、別の場所で吸って!とお願いしたら、
「だったら、あんたが自分の家に帰ればいいじゃない」と母に言われ、とてもショックで、泣いてしまいました。
弟も母の発言に便乗し、
「自分都合すぎる。自分の家があるんだから、そこにいればいい」
と突き放すような事を言われました。
そんなに言うなら分かった。と自分のマンションに帰ってきたのですが、
これは私が我慢するべきことだったのでしょうか、、?
子どもの為に、タバコを私の居る所で吸わないで。とゆうのは、ワガママでしょうか?
- にゃあちゃん

ぴーちゃん
自分の家族に言われたらショックですよね…ちょっとびっくりしました(*_*)わたしはわがままではないと思います。赤ちゃんになんの害もないと言いきれないので。
赤ちゃんを守れるのはにゃあちゃんさんだけです(><)ゆっくりするのに実家に帰りたいとなったとしてもよく考えてからのほうが良い気がします…この感じだと生まれてからも同じ空間で煙草を吸いそうですもんね…
理解してもらえる日がきますように♡

退会ユーザー
こんばんは(。-_-。)
私も同じ状況です(*_*)💦
母、父、旦那が換気扇の下で吸ってて
部屋に少し煙が回ります(*_*)
ですが自宅安静のため
同居させてもらってるので
あまり言えず、、、。
なるべく部屋に居るようにして
子供が産まれてからも
部屋からあまり出さない予定で居ます!
喫煙者と非喫煙者では
タバコに対する考え方まっっったく
違いますのであまり理解は求めても意味無さそうです、、、。
体の一部のような感じらしいので。
その代わり子供には
吸った後しばらく触らせません。
本当迷惑ですよねー、、、。

MAMA♡
わがままなんかじゃないです!
にゃあさんの母親を悪くは言いたくないですが...産んだ経験の人がそんなことをしてはいけないと思いますし不安でいっぱいの娘をどうしてそんな酷い言い方するのでしょうか⁉︎

にゃあちゃん
みなさま、ご回答ありがとうございました;_;
正しい主張をしたんだと自信が持てました。
これからもお腹の子を第一に頑張りたいと思います。
コメント