※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ピアノを幼少期や小学生時代に習っていたけれど、大人になってからまた少し練習すれば弾けるでしょうか?高校の文化祭で伴奏した経験があり、再び挑戦するのに自信がないです。

ピアノ幼少期や小学生とかなどに習ってて、触れなくなってしまっても大人なって少し練習すればできるもんですかね?😂
ピアノ伴奏(簡単めな)やらなきゃかもで、たぶん高校の文化祭で伴奏した以来すぎて期待できず🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

簡単なものなら指が覚えてるかと思います🙆‍♀️✨
私も小学校で辞めちゃいましたが、大人になってからも簡単な伴奏は弾けてます😊✨

はじめてのママリ🔰

私は、出来ないです…びっくりするぐらい楽譜が頭に入って来ませんでした🤣
6年ぐらい習ってました。

もな👠

幼稚園〜小6までやってましたが、できません。
猫踏んじゃったが最高レベルです。
まず楽譜がすらすら読めません🥹

はじめてのママリ🔰

小さい頃ピアノ習ってたんですが、
親もそのタイミングで初心者として習ってました!
練習すればできますよ!!簡単なら絶対!

より

年中〜中1まで習ってました。指が覚えてると思いますよ。簡単なものなら練習すれば弾けるようになるかと。

ママリン

簡単なのなら練習すればいけると思います😊小5で引っ越しと同時にやめたけど40代半ばの今でも発表会の曲だけは弾けます。高校で弾けてたなら大丈夫と思いますよ。