※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

子どもの次女は靴の左右を覚えるのが難しく、ピラピラタイプの靴を履いても左右を間違えます。右と左の概念が理解できていないため、シールを貼っても効果が不明です。覚えるタイミングが気になるとのことです。

靴の左右はいつ頃覚えますか?😅

長女はすぐに覚える子だったので保育園で教えてもらって勝手に覚えてきてくれました

次女は何言っても毎回毎日靴反対に履きます😅
「右」「左」「外側」を理解力があまり良くないので中々教えても通じません。元々色々覚えるのも遅い子なのでそれもあるのかな?と思います💦
ピラピラってマジックテープでめくるタイプの靴を履いてますが、「ピラピラってする方が外側にくるよ」と言ってもやはり覚えなくて左右逆に履きます💦
まだ年中だし早く覚えてほしいとかあまり思いませんが同じクラスの子はちゃんと左右覚えてるのをみたのでいつ覚えるのだろう?って感じです😅
右と左って言葉をわかってないので目印がわかるシール貼っても覚えるかわからないですが、貼ってあげたら覚えますか?

コメント

ママリ

上の子2歳半ですが
車のシール貼ってあげて
ぶーぶー作ってみて〜っ言ったら
作ってくれるのでちゃんと履けます🙋‍♀️
ただそれで覚えてるだけなので
右左の概念はないと思います😂

3-613&7-113

長女は、添付のようなのを好んで履いてました。なので、ハートの飾りが外側だよ などと伝えてました。

そう伝えることで、間違えず履けるようになったので(気を付けて確認するようになったので)左右を覚えてくれると思います☺️