![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中で資格試験の勉強が難しいです。朝早く起きても子供が起きてしまい、お昼寝中も勉強が難しい状況です。
資格試験の勉強について
現在2歳の子供を育てています。
資格を取るために勉強しているのですが
なかなか思うように進みません😭
1日のスケジュールは
6:30 起床
7:00 子供起床&朝ごはん
8:00 洗濯、洗い物
9:30〜10:00 支援センターor公園or買い物へ
12:00 お昼ご飯
13:00 〜14:30 お昼寝スタート
16:00 起床&おやつ
17:30 夜ご飯
19:00〜20:00 お風呂
21:00 子供就寝
本当は今現在は、お昼寝中に1時間勉強できればして
夜子供が寝た後に1〜2時間するって感じなのですが
なかなか頭に入ってきません🥹
昔より全然覚えられない気がします💦
朝早く起きるのは実践したのですが
私が起きるとセンサーが働くのか
子供も探しに起きてきます😅
お昼寝も同様で、身代わりのクッションとか
置いていくのですが30分くらいしか誤魔化せないです笑
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも今資格勉強しています。主さんのお子さんよりは大きいですが、フルタイムで働き帰宅後も家事や宿題みたり習い事の送迎。あっという間に平日は終わります。
土日祝も習い事で試合があったりでほぼ潰れます。
うちの子たちもわたしが起きると起きてくるので夜机に向かえるのは土日旦那がいる時だけです。
だから平日は子どもたちが眠ってる隣で過去問アプリしたり勉強YouTube観たりしてます。
あとは旦那がいる休みの日は図書館行かせてもらったり、無理矢理でもスケジュール組み込んでる感じです😂
一番良いのは家事しながらイヤホンつけて聞き流しですね✨
わかります。昔より頭に入りませんよね。そして昔より勉強時間が少ないという...時間は有限なんだと実感。
お互いがんばりましょう😭😭✨わたしは明後日試験です🤣🤣
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
色々考えることも多いのか
全然頭に入らなくて🫠
試験は来週なのですが・・・
家事しながら聞き流し実践してみます!
お互い頑張りましょう💪
試験頑張ってくださいー✨✨
はじめてのママリ🔰
勉強以外でも考えること多すぎて右から左ですよね😵😵
少しでも耳に入ると全然違うので隙間時間のYouTubeはめちゃくちゃおすすめです🙌
がんばりましょ✨